
専業主婦です少しのバイトでも携わることができればなと、保育士の独学…
専業主婦です
少しのバイトでも携わることができればなと、保育士の独学で資格をとったものの…😞
下の子は年中、喘息でしょっちゅう園を休む
上の子は小4、支援級でデイの送迎、当然自分で鍵をもたせ留守番など難しい
どちらも特性や不安症が強く、園、学校生活は楽しめておりません
送迎や急な休みで頼む祖父母は近くにおりません😞
旦那の仕事は決まった休みの日がなく、休みの日も呼び出しがあり急に行かなければならない職種です
この状態で実際働くことって難しいですよね…
保育士なんか頑張ってとったところで、何の意味もなかったなって
今までどおり家にいて子供の心配ばかりしてる日々
あーぁ、って感じです
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
独学で資格をとられてすごいですね!
私も保育士資格もっているのですが、私のいる地域では保育士不足で午前中のパートだけでも採用したいというところもあったり、結構需要はあります。
なので、面接時にお子さんのことなどお話したうえで、休みがちになる可能性がある、長時間勤務は難しいことを伝えてそれでも受け入れてくれるところもあるかもしれません!
美容院やハウスメーカーなどのお子さんの預かり、支援センターなど保育士資格を使って働ける場所は色々とありますが、働いている保育士の人数が少ない分休みにくい現状もあるので、大きめの保育園が休みやすいのかなと思いました!
コメント