
コメント

初めてのママリ🔰
少し似てるかもです😢💦
毒親、毒母に育てたれ本当に悲惨な家庭環境だったので、大前提に自分が子育てできるのか不安が常にあります。イヤイヤ期が来たら親と同じようなことを、無意識にしてしまうのでは?みたいな不安が常にあります💭
年齢も30超えてからの初産だったので、そんなに悩んでる暇もなく、、毎日ずっと考えてます😭💦
周りは勢いだよ!何とかなる精神!と言われますが、家庭環境がよく当たり前に育った人は大丈夫かもですが、大きなトラウマがあるのでやっぱり怖いです😢

はじめてのママリ
まず家族が増えるとさらに幸せが増えるってイメージでいいんじゃないかと思います😊❤️
-
はじめてのママリ🔰
分散じゃなくて増えると一番いいですよね🥰自分に余裕をちゃんとつくれるのか心配ですが😭
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
わかります😭
こんなに可愛いならもう1人…とも思うけど、私自身きょうだいとずっと仲悪いしいない方が良かったなと思っていたのと
周りもきょうだいのせいで婚約破棄とか、下に障がいがあって上の子に大変な思いをさせたり、親が病気になった頃に兄弟とお金や介護の方針で揉めたりしてる友人の話を聞いてるとちょっとギャンブルすぎるかもと2人目は諦めました💦
大人になってもなんの問題もなく仲良く育つきょうだいもいますし、イレギュラーを心配しても仕方ないんですが…たまたま私の周りでは仲良しきょうだいがほぼいないので…😇
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!2人目は諦めたのですね💦私も兄弟はいるのですが仲良いわけでも悪いわけでもないです😇周りでのトラブルを見ると心配になりますよね😭将来両親が死んだら身内で相談できる人がいなくなるのは寂しいかな?と思っていたのですが揉め事に発展するのであればむしろいないほうが気が楽なのかもしれないですね🥹
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
家庭環境複雑で育つと2人目かなり躊躇しますよね💦兄弟仲良くないなら尚更。1人目が可愛い、大事!と思えるなら2人目も無責任に大丈夫とは言えませんが大丈夫じゃないかな?って思います。悪い見本が身近にいた分反面教師にできるのはかなり強みだと思います。

はじめてのママリ🔰
分かります!
私自身3人兄弟でしたが、親が同姓の私にだけ興味0でした😅
兄弟仲も全く良くないので、兄弟できたら…と妊娠前に悩みました💦
ただ1人目が可愛すぎて、2人目もすぐ欲しくなりました!
今は3人いますが、4人目マジで欲しいです🥹

はじめてのママリ🔰
なんとかなる!とかいう人は,たぶん子どもが成人して働き出した後のことまで考えてないかと思います💦💦やはり家庭環境は,大事ですから。お金ないと全てが荒む😫
はじめてのママリ🔰
とってもわかります!無意識に同じことをしてしまうのが怖いですし、2人に増えて自分に余裕がなくなったらどうなってしまうんだろうとか思ってしまいます😭今はお子さんは1人ですか?多少の勢いは必要なのかなとは思いますが、怖いですよね😭
初めてのママリ🔰
お金や精神に余裕がなくなると、やっぱり多少誰しも気は荒れるので、そうなったときに母と同じような育て方をして、私みたいにならないか。とか、2人いたら正社員共働きの方が収入的にもいいので、、となるとさらに余裕もなくなると思うと、うーん😫って感じです、、。
産んで後悔はしない!なんとかなる!って楽観的な考えは私には向かないので、かなり考えちゃいます💭
多分家庭環境が悪い家系だからでしょうか、父も母も兄妹ですが仲が悪くて大人になってから連絡とか合ったりしてることもないので、、将来的に大人になって結婚しても仲良しなのってごく僅かな、そして女姉妹だけなのかなと思います💭