
私が1人で産後初めてあるイベントに行くことに対して、旦那はいい顔しま…
私が1人で産後初めてあるイベントに行くことに対して、旦那はいい顔しません。
理由は俺と二人で出かけてもいいけど毎回3人がよかったって言われるから。という理由です。
うちは家族時間かなり多いです。土日祝日は旦那は必ず休みだし夏休みもほぼ毎日家族ですごしてました。平日もほぼいつでも旦那は平気です。帰りも遅くて17時とかです。
他の家庭の倍以上家族時間あります。
旦那には今じゃなくていいんじゃない。と言われますが一年に一度しかないイベントです。
もうずっと行きたいけど我慢してました。いい顔しないのわかってるし、母親だから。
でも今じゃなくていいって言うけど、何年後ならいいのってなります。
来年再来年も子供がそう言ったら、行けないってことですよね。
家族時間が多すぎて逆にそれが当たり前になりすぎて子供が3人がいいって言ってるのかな。
無理か無理じゃないか決めるのも自分と言われますが結局それで私が行くと決断すれば機嫌悪くなる。
結局行かないって言う選択肢しかないですか?
私は一人で出かけて羽伸ばすことも許されないですか?
専業主婦でずっと子供と過ごしてきました。
34です。子供も小学生。そろそろいいと思ったし、若いうちに楽しみたいって思っちゃいます。
自分勝手すぎますか?😢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ちゃむ
初めまして☺️🌼
旦那さんがいい顔しなくてもお出かけしましょう🥺✨
主婦にだって息抜きは必要ですし、楽しいことやっていいに決まってます💓
むしろそれを楽しみに家事育児頑張れますし、息抜きをしたらまた頑張ろうって気持ちになれますよね☺️♡
私も主婦ですが息抜きたくさんしてますよ🥺♡
私はお友達と遊ばないと生きていけないタイプなので、お友達時間を必ず月1〜2回作らせてもらってます!!
それでまた頑張ろうって毎回なってます💪💓
家族時間長いからこそたまには家族時間以外過ごしても全然アリだと思いますよ🥺!!

ひだまり🌼
いいでしょう🙄‼️
いつまでも24時間家族の母親というポジションでいるなんて疲れます。
私の人生です!家族のためだけの人生じゃなーい😩
どんな顔されても後ろめたさを感じずに、「ありがとう!お土産買ってくるね💕︎」で通してしまえば良きです(*´ `*)
-
はじめてのママリ🔰
疲れますよね
友達と遊ぶのはまた違う楽しさがあります
ゴルフ行くのダメと言ったことないのになー- 2時間前

ママリ
シンママの義姉ですら親に子供預けて1人時間何回も作ってますよ😞
流石に旦那様わがままと言うかなんと言うか…
私自身息子が生後9ヶ月の頃に夫に預けて舞台観に行かせて貰いましたよ。
たまになら全然問題無いと思いますが😥
しかも娘さん小学生なら尚更💦
-
はじめてのママリ🔰
たまにです!
基本土日に一人で出かけることはほぼないです😢
楽しみ奪われすぎてもう一生無理かと思うと泣けてきます- 2時間前

ままりん
自分勝手じゃないですよ👿!
毎月1人だけお出かけしてる訳じゃ
ないし年1なら絶対行くべきですし
なんならそのイベントの日は毎年私は
行くからねくらいでいいと思います😂😂
家族時間大事ですけど自分の時間も
大事です( ̄∀ ̄)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
今じゃなくていいって言うけど今しないですよね。
じゃあ来年からそのイベント廃止されたらもう二度と行けないし…- 2時間前
-
ままりん
旦那さんも主さんの気持ち考えて
行ってきなーくらい言ってくれても
いいのに🥹🥹
後悔する位なら押し切って
行くしかないです❣️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとです!!!
自分勝手なのそっちじゃんってなります😂
たまには羽伸ばしたい…😢
いいよと言ったのに断ると普通に友達にもドン引きされると思います笑- 1時間前
-
ままりん
友達にも行くって言っちゃったし
で行くしかないです😂😂- 46分前

しましま
3人が当たり前というのもあるかもしれませんが、旦那様とお子さんの2人でのお出かけだと、お子さん楽しくないのではないでしょうか。
お母さんがいると子ども優先に楽しく快適に過ごせるように自然と接しているので良いけれど、旦那様はいつも奥様に任せきりなので、旦那様は2人になっても子供よりも自分優先に動いてしまったりとかあるのではないでしょうか?
我が家も家族時間多い方だと思いますが、パパと子供だけのお出かけもありますし、パパとのお出かけも楽しいと子供も言っています。
子供と出かけるときは、子供が楽しめるように夫も色々と動いているからだと思います。
旦那様も子供が3人が言っているからと言い訳するのではなく、子どもを楽しませる工夫をすれば良いのになと思います。
自分時間も大事ですよ。
お子さんがお友達同士で出かけるようになるまで待ったら、何年もかかりますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
どの道公園やプールなど行っても基本遊び相手は旦那で私が世に言う使えない旦那みたいなポジションなので遊んではくれてますが、
何か足りないんですかね?
やはり何年もかかりますよね。
まだ若いうちに行きたい気持ちがあります。
どうせ3年後も4年後も同じこと言われる気がします…
なんか悲しくなりますね。
8年ぶりの楽しみですら、否定されて
お前も土曜日家族時間なんだから、golf行くなよって感じです。
1度も嫌な顔したことないのに。- 2時間前
-
しましま
遊ぶのに邪魔でしょとちょっと荷物を受け取ったり、髪が崩れたらひどくなる前に結びなおしてあげたり、トイレのタイミングとか、水分補給とか、母親って無意識に子供が快適に過ごせるように手出し口出ししていますが、父親って遊んであげる良いパパでもそういった細やかな部分は見ていなかったりする人いると思うのですが、どうでしょうか。
荷物増えるなと思いながら子供が快適に過ごせるように羽織り1枚持っておいていたり、ティッシュの予備が出てきたり。
そういうのの積み重ねで一緒に遊ぶのはパパでも、お母さんがいる方が楽しく遊べるとかあるんじゃないかなと思います。
旦那様も1人で出かけることはないのかと思ったらgolf!!!
主様とお子様お二人のお出かけでは3人が良いとは言われないんですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、、、、、
トイレとか行かない、、、、、
遊ぶだけじゃなく、細かい気配りですね
髪の毛もいつも帰ってきたらボサボサで結び直さない、、、、、
わかります😭😭😭😭😭
ハンカチすら持って出かけない、、、、
たしかに私がいた方が快適ですね。😭
ありがとうございます😭
旦那と子供二人のおでかけだと、3人がいいと言われるみたいですが私のとのお出かけで3人がいいとは言われたことは無いです😅- 49分前
-
しましま
やっぱり!
良いお母さんさなっているから、お子さんもわかっているんですね。
お母さんとのお出かけでは3人がいいとは言われない…そうですよね。
嬉しいけど、辛いですよね😭
ずっと行きたかった1年に1回のイベント、行けないなんて悲しすぎます。
3人がいいと言われたくらいで駄目だというなんて、旦那様諦めが早すぎます😡
イベント行きましょう!
今年も来年も!- 2分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
私も友達と会わないと死にます🫠
平日学校行ってる間にランチとかはありますがランチはランチ。
またイベント(フェスですが)は楽しさが違います😭