

✩sea✩
辞めたくても、膀胱が発達しないと、膀胱におしっこを溜めるということが出来ないので、無理だと思います💦
夜は、おしっこが出なくなったらオムツではなく、パンツで寝る、でいいので、朝の支度が大変な中、おねしょの片付けまでなんて、大変です💦
まだオムツでいいですよ!
旦那さんが夜のオムツはやめた方が、なんて言うなら、旦那さんに片付けてもらえばいいです!
でも、そんなことしてくれる旦那さんはいないと思うので、片付けやらないなら黙ってろ、で、オムツで寝かせていいです!
我が家は出ちゃうならオムツ、小学生になっても毎日出ちゃうなら、病院、という考えだったので、気にしてませんでした( ・ᴗ・ )
夜尿症なら、ちゃんと治療すれば治るので、気にしてませんでした^^*
1人目と3人目が、夜尿症専門外来に通院して、治療していたので^^*

ママ🌈
朝オムツにしなくなったのが
何日も続いたらパンツにしました💦
外すなら長期休みとかが楽だと思います!

ドレミファ♪
よるは訓練の問題じゃないのでまずは整えてからですね
塩分の多い食事をしない
早めの夕飯
寝る前のトイレ
何時に漏らしてるのか(朝なのかねついてすぐか)
朝方ならば少し早めに起こすとか次のステップがあります

ままり
うちも同じく夜のおむつ問題に直面してます💦
小児外科でおねしょについて軽く相談だけしていてとりあえず記録するように言われてます。「おねしょ卒業」と検索してみてください。
うちは7月まで毎日出ていたのが、8月になって週2-3回でない日が出てきました。冬は夜間の尿量が多くなるし、寝具も薄くて済む夏場でこの時期が1番親子で取り組みやすいですよね。
上の子は不快感に対する抵抗感が少ない、眠気で動けないと言っていて気持ちの面が大きいようです💦💦今毎日おねしょなかったらシール貼るようにしていてやっぱりモチベも大切みたいです😅
-
ままり
うちも一つ一つやってます。
夕飯の時間、夕方以降飲料を飲みすぎない、寝る前のトイレなどしても寝て2−3時間後に排尿していたり、朝方排尿していたり、、、
その日の体調、疲れ具合によってまちまちだねって夫婦で話してます💦あー難しい😇- 5時間前

ママリ
うちのむすこは昼間も取れるの遅く5歳で取れましたが
夜は寝る前にトイレ絶対行かせて夜中私たちが寝る時にも起こしてトイレ行かせてを繰り返しておねしょはしなくなりました
あとはおねしょパンツも一応履いてます!
コメント