※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

重度知的障害の息子が叫ぶことが増え、隣家に挨拶すべきか悩んでいます。

重度知的障害2歳の息子が最近叫ぶ?奇声を上げる?ことが多くなってきました、窓は完全に閉めてますが閉めてても外に聞こえてます、隣お家の方に手土産持ってすいませんとご挨拶行っとくべきですよね?

コメント

☆

気になるのであれば1度説明しに行くといいかもしれないですね
私が隣りの人なら
今日もやってますなぁ〜元気ね!
お母さん大変ね!
って思って終わりですが
子供の音で嫌な顔する人かなり増えて公園でも苦情がはいる世の中になってしまってるので
☺︎さんの立場でしたら1度知的障害で〜って説明して軽い手土産もっていくかもしれないです

  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます😭

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

二歳で重度判定出てるんですか?

  • ☺︎

    ☺︎

    出てますよー!

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね💦無知ですみませんでした。
    毎日本当にお疲れ様です。
    隣の家の方とはよくあいますか?挨拶のタイミングも難しいですよね。
    でも、やっておくと少しストレスが減るかなと個人的に思いました。

    • 9月2日