
3ヶ月半の男の子がいます現在ミルク多めの混合ですもともと母乳中心でい…
3ヶ月半の男の子がいます
現在ミルク多めの混合です
もともと母乳中心でいきたかったのですが、母乳量が増えずここまで来てしまいました
3週前くらいからは母乳拒否がちらっと始まりついに2、3日前から本格的に嫌がられ怒られ泣かれています
タイミングにもよりますが基本は全く吸ってくれません
母乳でもミルクでも栄養面としてはどちらでも元気に育ってくれると思っていますが、ただただ母乳を飲んでくれる姿が愛しくて見ていたいと思ってしまうので母乳を諦めきれません
授乳しようとするたびに今回は咥えてくれるだろうかと怯えたり、全く吸わず泣いている姿を見たり、格闘しながら授乳しようとして最終的に毎回1時間近くかかってしまったり、やっぱり吸われずに自分で搾乳したり、、こんなに疲れて悲しくなるのになぜ自分は母乳が諦められないんだろうと自分に嫌なるくらいです
でもやっぱりやれることは全部やってみて、それでもどうしても母乳は諦めないといけないとなって完ミに切り替えた時の方が自分への後悔が少ない気がするのでなんとか今はできるところまで踏ん張ろうと思っています
がんばれ!とだけでもいいので応援の言葉がほしいです
今は頑張るエネルギーを蓄えたいです
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

みい
うちもうまく咥えてくれずミルクだとがぶ飲み。搾乳したのを哺乳瓶で飲まれたりしてましたがもう早々に断念して2ヶ月から完ミにしたのでここまで頑張ってるだけで素敵です!😭✨
コメント