※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が隠れて借金を作り、離婚を考えている方に質問です。家庭の貯蓄から借金を返済する義務はあるのでしょうか。旦那がギャンブルなどの借金を家庭のためと偽った場合、妻が負担しなければならないのか知りたいです。借金を肩代わりせずに離婚できた方はいますか。

旦那さんが勝手に借金をつくっていて
離婚した方に質問です。
⚠️該当者意外の方や批判コメントはいりません。

旦那が妻に隠して勝手に借金を作ってきて
のちに借金が発覚し、離婚となる場合

家庭の貯蓄などから
借金の支払いってしないといけないんですか?

調べたところ、借金の理由が
家庭の為の支出だと妻にも返済義務がある
ようなんですが
そんなのいくらでも誤魔化されそうな気がして。


例えば、本当はギャンブルやキャバクラなどの
借金なのに、旦那が家庭のために借金した
とか言ったら
妻が負担しないといけなくなるとか。


旦那の借金を肩代わりせず離婚できた方いますか?

コメント

A

特に私の方で支払いしないで離婚しました!借金の中には仕事内緒で辞めててサラ金から借りて家に給料として渡してきたお金もありますが(これが家庭のための借金になるのかわからないですが)、一円も払ってないです。
なんなら家出る時勝手に旦那の口座から20万くらいの全有り金パクって出てきました。(一応雇ってた弁護士に大丈夫か聞いてみてから笑)