※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

学童に行かない日は、友達を待つために帰りが遅くなり、帰り道でお菓子を配っていることが理解できません。学校に相談しても良いでしょうか。

下校班は一応ありますが…
学童行かない日はおやつをもらいに寄ってから家に帰る子がいるらしく、その子を待つためにかなり時間かけて帰ってきます。
意味が分からないので、帰りももちろん遅いし暑い中GPSも学童の場所から全然動かず……
一人になっちゃうけど、その子待たずに一人で帰ってきてとうちの子には言ってます。
というかそのお菓子食べながら下校してるの見たことあるし、うちの子曰くみんなに配ってたそうです。
ここに書いててもやっぱり理解できません。学校に全て話していいんでしょうか。そもそも学童の仕組みがわからないのですみません。

コメント

3姉妹ママ☆.

下校しながらお菓子食べるなんて学校は良しとしてないと思うし、暑いとか寒い中今後も待たされる事になるのは可哀想なので、私だったら学校に相談しちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    下校中にお菓子食べるなんてダメですよね💦アレルギーの子もいるのに配っていたと聞いて青ざめました😭学校に言ってみます💦

    • 4時間前