※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

脱衣室兼ランドリールームに必要なコンセントの数について悩んでいます。洗濯機、サーキュレーター、除湿機用の3箇所に設置予定ですが、後から追加した場所が本当に必要か迷っています。

脱衣室兼ランドリールームを作っているんですが、
コンセントはいくつくらい必要ですか??

①洗濯機のところ
②サーキュレーター、除湿機用(洗濯機の延長した横)
③洗濯機の対角線、②の正面側

の3箇所につける予定です。
③は後からつけてもらったんですが、必要ないかなーと思ってきたりもしてます😂
あったら何か使うかもしれないし、なくせば少し減額になるので悩んでます🤔
 

コメント

はじめてのママリ

我が家は2.5畳くらいのランドリールーム(脱衣室は別)なので①②だけで足りていて、③も元々あったんですが通路?動線なのであっても物置かないかーとなり辞めました🤔
でも、もっと広い場合や脱衣所も一緒で動線ではなく角とかならあったら何か使う可能性もありますねぇ、、冬場のヒーターとかアイロンのコードとか...

はな

4畳の脱衣ランドリーで、コンセントは3箇所です。
洗濯機用、カウンターの下(主に除湿機用)、カウンターの上(主にアイロン用)
です。
あ、かんたくんのを見たことないけどついてるのかな…ついてればそれ含めると4箇所です。

はじめてのママリ🔰 

乾太くん、洗濯機、カウンター上(アイロン)、サーキュレーター等の4箇所付いてます!