
子どもの成長が心配で、体重やミルクの飲み方について相談したいです。良い方法はありますか?
いつも質問させてもらってます。
体重が少ない少ない、頭小さい。
と検診でドクターにめちゃくちゃ言われました。
4ヶ月ですがあと数日で5ヶ月になります。
体重が、5500g、身長63.5センチ、頭囲38センチです。
生まれた大きさは、体重2425g、身長46センチ、頭囲31センチでした。
低体重で生まれて、退院は2200gでした。
成長が心配で。成長曲線をギリギリ走ってます。
完母でしたが、ミルクも少しずつ飲ませるようにしました。
泣きながら飲んでます。
ミルクは、乳首が嫌いで。その話を検診の時ドクターにすると発達障害があると言われました。
7キロになるまで離乳食を食べてはいけないと言われて。なんかここ数年で変わったんでしょうか?
ミルクを飲む時、スポイドやコップを使って飲んでます。こぼれますが。何か他にいい方法ありますか?教えてください。
子どもの成長が心配で。
前にも同じような質問をさせてもらいました。
心配しすぎて、ご飯もあまり食べれず、、、不眠症に
なってます。
低体重や体重伸び悩みのママさん、話をききたいです。
よろしくお願いします。
- snowflower1an
コメント

ぷち🙂
色んな先生いますからそんなこと言う先生もいるよね〜って感じです!
成長曲線はあくまで多くの子が当てはまるよーってだけなので
お子さんが曲線で減ることなく増えてるなら順調と思えますがどんな感じですか?
7キロで離乳食なんて初めて聞きました🤔
うちの子も体重低めなのが気になって5ヶ月になってすぐ始めましたが
5ヶ月前から始めてる方も何人か見ましたし
母乳よりご飯の方が好きかもしれないし
ヨダレが多めに出てるのであれば始めちゃってもいいんではないでしょうか😳

🐻❄️
悩んで眠れない気持ち痛いほどわかります。。🥺うちの上の子ももうすぐ6歳ですが、ずっと小柄です。
産まれたときは、体重2740g身長47cmと普通でしたが、そこからあまり伸びず増えず、身長に至っては2歳頃から曲線外れていて未だに外れています。体重はずっと下スレスレでしたが、5歳頃から一気に体重だけ増えてきて最近増えが落ち着いてきた感じです😅
因みに4ヶ月の時は、体重5.3kg身長59cm頭囲38.5cmでした。
うちは産まれたとき普通だったからなのか、検診でも毎回「小柄だね〜」位にしか言われず。。心配で1歳過ぎまで月一で小児科かかってましたが、小柄なだけで他は異常なかった為、様子見としか言われませんでした。
因みに産まれた時から母乳もミルクもほとんど飲まない子で、ずっと月齢の目安の量の半分も飲んでなかったです😓
ですが、離乳食を5ヶ月から始めたらものすごく食べる子で、どうやらうちは乳製品が苦手なようで(未だに乳製品はほぼ食べません)ミルクもそれで飲まなかったのかな〜と思っています。
でも7kgになるまで離乳食始めたらだめというのは初めて聞きました。。!数年で変わったんですかね?💦多分市の離乳食教室みたいなのもあると思いますし、保健師さんにも相談する窓口あると思うので、一度違うところにも聞いたほうがいいかなと思います🥺
参考にならないかと思いますが、うちの子も小さいですが、身軽なのか10ヶ月で歩きだしたり、体操通ってますが先生にもよく褒められます☺️
-
snowflower1an
ありがとうございます。
色々動いてみます。- 8月28日

はじめてのママリ🔰
病院かえてみることできますか?
わたしの通ってる病院は先生が5人程いますが、それぞれ言うことも言い方も違うので😥
哺乳瓶の先は色々あるので色んなメーカーあるので好みだとおもいますよ!
息子は母乳実感しかうけつけません笑
-
snowflower1an
ありがとうございます😊3、4ヶ月検診のドクターです。
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
市の検診ですかね?私の息子は発達を調べるときギャン泣きでおかしいを連発されましたがいつも通ってる主治医から何か指摘されたことはありませんよ😅
- 8月29日

5人のまま👩🏻🫶
うちもみんな完母から6ヶ月になったら完ミに変えてます!
上の方と同じくうちも母乳実感しか受け付けませんでした💦
そして、うちの子たちはみーんな小さいです🤣
5人目はもう時期1歳になりますが7キロしかないです😇
ミルク飲んでた時の方が体重の伸びが悪くて、10ヶ月半でミルクやめてご飯もりもり食べだしてからちょっと増えだしてきました🥺
それでも7kg、70cmないので、どちらも成長曲線に達してませんよ!
主治医には、この子なりのペースがあるから少しづつでも増えてたらよし!と言われてます🥹🤍
5人育ててますが、7キロないと離乳食ダメとは聞いたことないので、気にしなくていいかと思います😂💦

m.h
上の子が4ヶ月の時同じ体重でした!
ミルク飲まない、離乳食食べない子でした
生まれは1962gで1ヶ月nicuにいて退院してます😊
寝ぼけながらじゃないとミルク飲まなくて日中もミルクのたびに軽く寝かしつけたりしてました🥹
私もその頃は本当に悩んで毎週保健センターに体重測りに行って相談もしてました。
今も2歳7ヶ月で86センチ10.5キロと小柄ですが、誰よりも活発おてんばガールです!
また、私も乳児の時にはスプーン使って飲ませたりとかもしてましたが、私自身もストレスすぎて泣きながらミルクをあげたりすることも多々ありました(私が辛くて泣いてます)
お腹空いたら飲むよ、とか食べるよとか周りにも言われましたがうちの子はお腹空いたから泣く、食べたいと言われることもなかったです。今は周りより少しだけ少食ですが、体重が減るとい事はほとんどないしなにしろ毎日すごく元気なので大丈夫だ!と思えるようになりだいぶ楽になりました!

ママリ
長女が低体重で産まれ、ずっと成長曲線に入らないくらい小さく育ってきました!
うちは逆に離乳食を早く食べさせろって言われましたね🤔
5ヶ月より早くてもいいって言われました😂
でも一応5ヶ月でスタートし、割と早めにお粥から普通のご飯を食べさせてた感じです!
離乳食食べ始めるとやはり体重増えたんですが、それでも1歳時点で7キロいかないくらい小柄ちゃんでした!
5歳の今も体重はめちゃくちゃ軽いですが、身長はぐんぐん伸びて平均超えてます!
検診のたびに低体重は指摘されてますが、身長が伸びてるので体質かな〜って言われてます🥺
うちも母乳やミルクの飲みは悪くて離乳食は割と食べたので、私は離乳食早く食べ始めさせて良かったなと思ってます!
snowflower1an
ありがとうございます。離乳食頑張ってみます!!