※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復帰して仕事が辛い人いませんか。時短復帰です。医療系です。自分が勉…

復帰して仕事が辛い人いませんか。
時短復帰です。医療系です。自分が勉強してきていないのがいけないのですが、先輩に基礎も基礎な内容を内容を指導されました。(私が良くないことをしていてアドバイスしてくれた感じで、その先輩は基本的には口は出してこないタイプなので、善意で声かけてくれたのだと思います)
上の子の産育休→一瞬復帰し、下の子の産育休でブランクほぼ3年ありますが、相手にはそんなこと関係ありません。わかってますが技術が追いつかず、頭も回らずしんどいです。8年目にもなって学生に指導するような基礎を指摘されてしまう自分が恥ずかしく、しんどい気持ちで帰宅してきました。
通勤に往復3時間、帰宅後はワンオペねかしつけまでする必要もあり勉強する気持ちの余裕がありません。
辞めたい気持ちもありますが、有休40日、子供看護休暇10日、夏休5日、生休も毎月使え、子供の体調不良もお互い様の雰囲気がありすごく休みやすく、子が小さいうちはやめられません。

こんな気持ちで働いてる人いますか。勉強すればいいのはわかっています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すごーーーっくわかります‼︎私は金融系ですが同じ感じです。
私も5年半の間に3人出産して行く産休繰り返し7年間まともに働いてないです。
今16年目でして..ポンコツです😮‍💨制度がコロコロ変わるし2.3年目の子に教えてもらってます。

毎日へとへとで勉強する余裕ないし、時短で早く帰るし、、

でも同じく有給と看護休暇とかたくさん休みあるのってこの環境だからだしら新しい会社に行っても余計ポンコツだと思うのでとりあえず子供小さいうちはしがみつくしかないかなと思ってます。

毎日つらすぎます。