
コメント

はじめてのママリ🔰
休む日と行く日がランダムにあると、今日は行く日?行かなくていい日?って不安になってしまうと思うので、おやすみの日を作るよりも毎日少し早く行ってあげた方が良いのかなって思いました💦
例えばですが、食事の用意ってやっぱり大変なので給食やおやつ食べて毎日15時半にお迎えとか🤔
はじめてのママリ🔰
休む日と行く日がランダムにあると、今日は行く日?行かなくていい日?って不安になってしまうと思うので、おやすみの日を作るよりも毎日少し早く行ってあげた方が良いのかなって思いました💦
例えばですが、食事の用意ってやっぱり大変なので給食やおやつ食べて毎日15時半にお迎えとか🤔
「男」に関する質問
小学校3年の男子です。 スポ少でサッカーをしていて友達と馴染めないらしいです。 性格的に内向的で、男ノリ?が苦手(急にた炊いたり、アタックされたりなどの) 無視されたりするわけじゃないけど、自分から楽しくいけ…
モヤモヤする。。 旦那は遠くに仕事出てて 普段ワンオペで居ます。 突然の断水でどうしようとなって 📞しました。 水道局に電話してくれたりはしたけれど 焦っている私に対して そんなに焦らなくて大丈夫だから 等とため息…
来月、再来月と名古屋に行きます🤔 子供達と遊ぶ所行きたいなーと考えております LEGOランドは決定してます🤗 他に何か遊べたりおすすめな所ありますか? 小学生男子2人です。月曜日が振替休日なので月曜日に行こうと思っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一番早い15:30お迎えなんですよ…😭
午睡があるのでそれ以上は早く出来なくて💦
私も同じく息子に明日何するの?って聞かれるようになってから不安になってるのかなーと思って休むとしても土日と連日になるように月金どっちかとかにしてるんですが、
休ませずずっと行かせると朝泣かない日が出て来たりするのでそっちのが良いのかなーとか思いつつ
先生に休めと言われた手前、泣いてばかりで迷惑かけてるし休むべきなのかなーとか
モヤモヤです。。笑
はじめてのママリ🔰
幼稚園で働いていた経験から言うと、休ませない方が泣かないと思います。
ママと一緒にいたいだけが理由の行き渋りならなんだかんだ毎日ちゃんと連れてったほうが、休めないんだなって思えば子どもなりに気持ち作って行くようになります!
大人の仕事と同じですね😅
あ!嫌なお友達がいるとか先生が嫌いとか給食が嫌とか、原因が園にあるなら別ですよ💦
先生に、休む日作るよりもずっと行ったほうが朝スムーズなんですって相談してみてはどうですか😊?