
旦那がいない時の子どもの寝かしつけについて悩んでいます。下の子がミルクで寝るのに時間がかかり、上の子と一緒に寝かせるのが難しい状況です。上の子の食事も進まず、気持ちが複雑です。どうしたら良いでしょうか。
旦那が居ない時の 寝かしつけ問題
いない人どうやって寝かしてる?
うちはいない時
旦那が夜勤時は下の子だけお風呂入れてくれてから夜勤行くんだけど
ミルクの時間によって下の子だけ寝かせてから上の子とお風呂入って一緒に寝る。
日勤で残業の時ご飯食べてからは3人でお風呂
出てミルクあげて
(だいたいここで旦那帰ってくる)
私が下の子寝かしつけする時に旦那は上の子とリビングにいる
だけど最近下の子ミルクですぐ寝てくれなくなって30分くらいかかるようになって。
すぐ寝てくれる時は寝室で置いておやすみーってすぐ上の子のとこ行くんだけど寝てくれなくなってからはすぐ行けなくて
旦那夜勤時はリビングで上の子ひとりだし
それはいいんだけど今日は上の子夜ご飯食べなくて
食べる食べないと
下の子寝そうだったからミルクあげてたら上の子も寝そうで寝室下の子連れていき戻ったら寝てる。
そのまま寝室連れてったけど寝かしつけはどうしたらいいのかなと。
2人同じ時間に寝室行くことまず無いしさ。
下の子がすぐ寝てくれたらいいんだけどさ。。
上の子ご飯ママの横で食べると
あーんさせたらそれはいらない、食べないと
食べないのね? 食べる
じゃあ食べて ふん とされたので放置で洗い物や色々してた
上の子もふてくされて寝転がりそのまま寝た
本来ならごめんねって思うんだろうけど
そんな気持ちはないです。
逆に寝てくれてありがとうゆっくり出来るわと思う私
最低と思う人もいるよね。
上の子のこと好きじゃなくなってると思う。
- あ(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)

ままり
日曜以外旦那、毎日いません🥲
夜中の2時帰りです!
2歳差そだててますが、
2人とも同じ時間に寝室行ってました!👀
まぁ私しか大人がいないし
2歳をリビングに置いていくわけにもいかないので
そうするしかなかったのですが💦🥲
コメント