※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税についてです。給与所得で900万副業で300万楽天でシミュレ…

ふるさと納税についてです。

給与所得で900万
副業で300万

楽天でシミュレーションすると13万円ほど。
ふるなびですると25万円ほど。

なんでこんなに差があるのでしょうか?
どちらも詳しくシミュレーションしております。

親の扶養控除や住宅ローン控除、生命保険控除など
入力した内容はどちらも同じです。

コメント

akane

扶養控除や生面保険控除がなくて20万円代前半だったと記憶しています。控除内容によって変わるので、etaxで仮の確定申告書の下書きを作成して、試算してみるのが良い気がします。

  • ママリ

    ママリ

    e-taxでやってみます!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

楽天は絶対に2,000円の自己負担で抑えるようなシュミレーションになっており、住宅ローン控除などで少しでも損をしたくないようなシュミレーションになっており、ふるなびは住宅ローン控除については甘く、住宅ローン控除を考慮しない想定になっていたかと思います。
なので想定がちがうと言うことですね。

そもそもの話をするとふるさと納税のシュミレーション自体が完璧なものではなく、各サイトある程度の曖昧さを残すものになってます。
(厳密なシュミレーションをするのは無理なため)
そのための差だと思いますので、別におかしくはないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    住宅ローン控除の入力もしたのですが、難しいですね。。
    少なめにやる方が良いですかね😰

    • 1時間前