※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家に行く時、実家のよろしくお伝えしてますか?実母が会うたびに義実…

義実家に行く時、実家のよろしくお伝えしてますか?
実母が会うたびに義実家によろしくお伝え下さいと言ってきて、正直面倒です。
初めは何とも思っていなかったのですが、毎回だと、結婚して4年目でそろそろ疲れてきてしまいました。
母が私を思って関係を良好にするために言ってくれているのは分かるし、常識的なのは私ではなく母の方なのは分かっているのですが、
これから何十年も続くことを考えると億劫です。
義実家はサバサバしていてあまり気にしていないと思うし、はーいと言って放置で良いですかね…
そもそもよろしくお伝えくださいって、何を伝えてほしいんですかね。

コメント

まりん

はーいって言って1回も相手に言ったことないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで良いんですね!
    元気出ました、ありがとうございます!

    • 5時間前
ゆき

はーい!って言っておけばいいと思います😂
よろしくお伝えくださいって、ただの挨拶の定型文だと思ってました😂
母がよろしくと言ってました、なんて言わないですしね(笑)
私はたまーーーにですが、実家に帰ったときに地元のお菓子とかを買って、実家の両親からです、とか言ったりしてます。(実際買ってもらってることもあるし、自分で買うこともあります)
逆に実家に帰るときは義実家からお土産を持たされることもあります。
ほんとに関係を良好にしたいのなら実母さんが何かしら動くと思うので、言葉だけなら別に放っておいていい気がしちゃいます😂
義実家も気にしていないような感じなら尚更!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと素晴らしい…!
    ありがとうございます、放っておきます😂

    • 5時間前