※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
turu
子育て・グッズ

里帰り出産後の準備や、自宅への戻り方、挨拶について質問があります。体験談や挨拶時のお菓子の持参について教えてください。

里帰り出産した方に質問です!!
4月に里帰り出産して、
7月に自宅に帰る予定なのですが
里帰りから自宅に戻る時に
これはしていた方がいいよ!とか
体験談などありましたら教えて下さい!!

あと、自宅は二階建てアパートの一回の角部屋なのですが
皆さんは周りのお宅に挨拶しましたか??
その際に、何か簡単なお菓子みたいなのとか持って行きましたか??教えて下さい( ´△`)

コメント

あーちゃん

旦那さんに部屋の掃除をしておいてもらう!ですかね〜🤔

うちは挨拶行ってないです。
隣の人も子どもが生まれた時来なかったのと、賃貸でいずれ引っ越しも考えてるのでしませんでした。

  • turu

    turu

    ありがとうございます!!
    掃除は大事ですもんね!(^o^)

    なるほど!友達も行かなかったと話してたので迷ってましたー!💦

    • 6月13日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    あかちゃんのスペースとか作るとか。
    大人の大事なものは赤ちゃんの手の届かないところに置くとか。これは動くようになる前までにやっておいた方がいいよ!と助産師さんに言われました😁

    賃貸なら別に行かなくてもいいような…と思います。
    来てくれたら親切ですけどね💦

    • 6月13日
  • turu

    turu

    なるほど!!!
    置く場所も今のうちに考えないといけないですね(^o^)!

    そうですよねー!
    旦那ともまた相談してみます!

    • 6月13日
こぐま☆

お掃除や家具配置の検討ですかね。もしかしたら、寝返りができるようになっているかもしれませんので、危険が及ばないように…必要に応じてベビーゲートも?!
ドレッシングもって700円くらいかなご挨拶いきました。一軒家ですが、出歩く時のことを考えたら知っておいてもらいたかったのもあったので^_^

  • turu

    turu

    そうですよね!寝返りとかの事も考えないとですね(^o^)

    なるほどー!持って行くとしたら大体1000円位ですよね(^-^)

    • 6月13日
ぽむぽみぷぷりん

こども連れて主人と挨拶にいきました。
1500円くらいの菓子折りをもって上下と角部屋だったのでお隣に
夜泣きなどでご迷惑をかけるかも知れませんと全然知らない子がないてるのと顔見知りの子がないてるとでは受け取り方が違うと思うので挨拶には第一子なら行かれた方がいいかと思います。

  • turu

    turu

    ありがとうございます!
    そうですよね(^-^)
    これから夏で窓開けてる事もあると思うので、知っててもらえれば気持ちも違いますよね( ˆoˆ )/♡

    • 6月13日
たかち

とりあえず、子どもが生活できるスペースをあけておいてもらうことです‼引っ越し当日は疲れちゃうので、寝るスペースだけでも確保しといてもらえるとありがたかったです(^_^)

周りへの挨拶は少し落ち着いてから、両隣と下の階に行きました。ちょうど実家から野菜などたくさん送ってくれたので、それをお裾分けしながらですけど💦

  • turu

    turu

    なるほどー(^o^)!
    結構荷物あるので、ヘトヘトになりそうですね💦

    野菜とかもいいですね( ˆoˆ )/
    ありがとうございます!!

    • 6月13日