
割とコンパクトなお家に住んでいる方(今後引っ越し無し)にお伺いしま…
割とコンパクトなお家に住んでいる方(今後引っ越し無し)にお伺いします。
ご自分のドレッサーやデスクはありますか?
わたしはコスメや文房具、書くことなどが趣味なのですが、自分の部屋はありません。
座りたい時にはコスメを持ってきてリビング、子供がいる時には触られなくないのでキッチンで立ってメイクしています。
書き物をする時にも分散した文房具を必要分だけ持ってきてリビングでやったり、
平日の昼間は息子の子供机を借りています。
寝室の一角にわたしのデスクを置こうかとも思うのですが、そうすると寝室が狭くなるし、家族の寝室を自分の部屋みたいにするのは躊躇してしまいます。
母の姿を見て、ドレッサーがあるのが当たり前、マイデスクがあるのが当たり前のような先入観もありました。
今、断捨離にハマっています。
終活の域に入るほど、とにかくシンプルに暮らしたくてやっております。
もはやリビングか息子のデスクを借り続ける生活、メイクもリビングでもいいんじゃないかと思えてきました。
またデスクと椅子なんて大型のものを購入して、処分するのに困る未来も嫌です。
皆さんはどのようにしていますか?
今の時代、メイクはドレッサー!なんて古いですかね?
でも文具系、書くことに関してはやはり自分のデスクがあることに憧れてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)

ママリ
実家にはドレッサーがありましたが、母がそこで化粧してるのを見たことがないです😂
洗面所でしてましたね✨
私も化粧は洗面所でやってます。
書き物はリビングのダイニングテーブルでやってます。
マンション住まいなので、大物の家具はなるべく増やさないようにしてます!

はじめてのママリ🔰
私も実家にドレッサーありましたが、母は立ったまま鏡を見て、隣に棚を置いて棚に化粧品を置いていて、ドレッサーには何も置いてませんでした😂
私もドレッサー憧れましたが洗面台を大きくしたのでメイク道具はそこに置いてメイクしてます。スツールも置けるスペースありますが、気にいるスツール無いため母と同じく立ってメイクするスタイルです😂
下の子が小さいため、下の子の部屋で前の家のダイニングテーブルで在宅勤務していますが、子供が部屋を使う&寝るようになったら寝室にテーブル置く予定です。
今の時期コンパクトだったり折り畳めるデスクもあるのでデスクは買ってもいいと思いますし、ミラー隠せるタイプのドレッサーもあるのでドレッサー兼デスクとして使っていいと思いますよ😌
コメント