
現在1歳の娘がいて、4月から日中は保育園に預けています。ここ最近ママ…
現在1歳の娘がいて、4月から日中は保育園に預けています。
ここ最近ママ大好きが爆発していて、少しでも離れると泣くし、意思表示ができるようになってきたのか、思い通りに行かないときは泣く。でとても大変ですがとっても可愛いです。
そんな我が子なんですが、今週保育園に3回預けて、3回とも午前中に発熱しお迎えに来てくださいと連絡が入りました。37.5℃だったり38℃だったり色々です。
が、家に帰ると熱が下がるんです。
保育園でも家でも元気よく遊んでていつも通りな感じです。でもなぜか保育園に行くと熱が出て呼び出しが来ます・・・
このままこれが続くと職場にも迷惑をかけてしまうし、仕事に行っても、呼び出しが来るんじゃないか・・・とビビりながら仕事することになるし・・・
一体これはなんなのでしょうか?
家に帰りたくて発熱してるのか・・・
これが原因かな?っていうのは、先週の土曜日に予防接種をしたくらいなんですが、でも家に帰ると熱が下がるっておかしいですよね??
同じような経験された方いませんか😭
- りんごちゃん(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士してますが、あるあるだと思います😖
熱がこもってるのか、一時的なのか
ほんとーーーによくある話です!!が、
園でとしては7.5以上あると連絡が基本かと思うのでかけるしかないのも現状なのかなと😣
熱性痙攣などのリスクも否定できないので🥲
あまりに続くようなら一度担任に相談してみるといいかなとは思います!
即お迎えじゃなくて
一度連絡→その後しばらく様子を見る→下がらない→お迎え
のパターンになるケースもあるにはありますが
まだ1歳0ヶ月だと初めて熱性痙攣を起こす可能性も高いのでこの対応は難しいかもはしれないですが……😖
りんごちゃん
保育士さんからのお返事🥺✨
あるあるなんですね・・・
一応、様子は見てくれてるみたいなんです。3、4回測って、熱が下がった!ってなっても次また測ると上がってて、結局電話・・・って感じです。
お母さんごめんなさいぃぃぃまたお熱がぁぁぁぁ・・・って電話くれるので、むしろこっちが毎日ごめんなさいぃぃぃぃ😢ってなってます😭