
娘の発達障害のお友達について最近仲良くなった発達障害持ちのお友達な…
娘の発達障害のお友達について
最近仲良くなった発達障害持ちのお友達なんですが、
最初の頃はママどうしも仲良く、休みの日に遊んだり保育園から一緒に帰ったりしたのですが、最近苦手になってきました
主な理由としては‥
・奇声が多い
興奮すると金切り声あげるのがほんとに我慢できなくて‥
見ず知らずの人にも通り掛かりにうるさい‥と言われるてたくらいです
その子の親も全く注意しなくて‥
・一緒に遊ぶとなかなか帰らない
一緒に遊んだり、保育園から一緒に帰ったりするとなかなか娘から離れず、一生の別れかってくらいの顔して娘の手を握りしめて離れてくれません。
なので私が娘を無理やり引き離して帰ってるのですが‥
家に来たときもずっとぐずぐずしてて帰らず(向こうの親も特になにも言わず)こっちがイライラしました。
上記は特性がある以上仕方がないのかもしれませんが、特に注意しない親の態度が頭来ます。
私は子供であっても障害があっても、親はできる限り自分の子が周りに迷惑かけないようにすべきだと思っているので、きっと価値観が会わないんですね。
障害があるからなにやっても許される訳じゃないと思うんです。
娘はその子のことが大好きなようで一緒に保育園から帰りたいー!とか言うのですがこっちは正直やめたい‥
お迎えは事情があって時間ずらせないです。
上手な距離の保ち方教えてください‥
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 10歳)

ママリ
私の方から引き離すのもイヤなので協力お願いします、くらいは言っても良いのではないでしょうか?

かき氷はじめました
帰りに寄るところがあるとか習い事とかテキトーに理由つけて距離空けていきますかね🤔
コメント