※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

どんな子でも自分にとっては可愛い子だとは思いますが、身内の贔屓目を…

どんな子でも自分にとっては可愛い子だとは思いますが、身内の贔屓目を抜きにして、客観的に見てすごく可愛い娘がいる方、居ませんか?

うちの下の子が何故かすごく可愛い顔で生まれました(上の娘は超普通です)
通りすがりに知らない人に、あの子めっちゃ可愛いと言われたり、保育園のイベントで色んな人に可愛い可愛いと言われる事が多々あります。

親としては可愛いという気持ちはもちろんありますが、不安の方が多いです。
誰かに誘拐されないか、将来的にストーカー被害に遭わないかなど。。
来年から小学生になるので、登下校は見守った方が良いのか悩みます。
同じ悩みを持っている方いませんか?
対策や考え方を教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ

何故かwwwwwww
ふとわたしも思っちゃいます
こんなに可愛かったら悪いことに巻き込まれそうとか🤣
が、特にその子だけ特別に見守るとかは考えていません!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が心配性なだけなのかも知れませんが、超一般顔の私でも、知らない人に急に写真を撮られたり、しつこいナンパに絡まれたり、「水に濡れた写真を撮らせてください」とかヤバめの人に声をかけられた事があるくらいなので、この子はどうなってしまうのかと思ってしまいます。
    心配しすぎかも知れないです。
    回答ありがとうございました◎

    • 5時間前
あめちゃん

うちも長女がそんな感じで、ほんとに顔が可愛いです。浜辺美波に似てるって言われたことあります😂

小さい頃から「○○は顔が可愛いから、迷子になったら誘拐されるよ!だから絶対迷子にならないように離れないでね」って言い聞かせてたし
顔が可愛いことで色んな心配があることは全部話してます。
なので本人もめちゃくちゃ気をつけてます😂
登下校はうちの小学校は集団登下校なので大丈夫です😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    うちの子の場合は、本人に言ってもそれ程よく分かって無さそうです。
    自分が可愛いのは分かってるけど、他の子はこんな凄いところが有ったりするから私は全然特別じゃないと思ってるみたいです。
    でも、あめちゃんさんの回答でもっと言い聞かせるべきかもしれないと思いました!

    上の子の方がよく分かっているみたいで、朝は一緒に登校できるけど、帰りは学年で時間が違うから、絶対に下の子を迎えに行ってね!と言われています。。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

1年生ですが、GPSを持たせてます。
登校は地域の見守り隊の方があちこちにいたり、登校班なので付き添いはしていません(ただ徒歩1分もかからない登校班の集合場所までは付き添いしちゃってます)

下校は夏は暑いのもありますが、車で学校まで迎えに行ってます。
夏以外でもGPSを見つつ、途中まで徒歩で迎えに行ってます。
(1年生数人と下校してます)

とにかく1人にしないようにしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    上の子もGPSを持たせているので、下の子にも持たせる予定です◎

    うちの学校は警報出てる時以外は車での送り迎えNGなんですよね😔
    なので、頑張って徒歩でお迎え行こうと思います◎

    • 2時間前
コアラ

単純に、上の子がいるなら上の子と下校はできないですか?
それと、下の子だけかわいいかわいいしてるように感じられると上の子との関係性も悪くなってしまいます💦
かわいいから下の子の方が大事なんだ。と思ってあらぬ方向に行く可能性もあるので、下の子だけじゃなく上の子も気にかけてあげてくださいね☺️

顔関係なく誘拐される時はされるし、不審者は顔関係なく声掛けますよ😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子は5年生、下の子は1年生で、下校時刻が違うので、一緒に下校は出来ないんですよ。
    上の子には上の子の良い所(頭が良い、字が上手い)など伝えているので、特にそのような事は無いかと思います。
    特に顔が可愛いから下の子を可愛がっているとかも無く、平等に接しています。
    むしろ上の子の下の子に対する可愛がりが凄くて、下の子の下校について心配していて、絶対に迎えに行って!と言われています。

    • 2時間前
  • コアラ

    コアラ

    週2.3回、授業数一緒じゃないんですか😱💦

    思春期に入ってきていてのその様子なら大丈夫ですかね☺️
    迎えに行ってあげるのがお姉ちゃんの心配事も減るので、迎えに行くのがいいかもです🙌
    ただ、お友達と帰れるようになってきたらお友達とバイバイする辺りまで迎えに行くとかするとかがいいです☺️


    それと、みなさんあげてらっしゃる服装ですが、プライベートでもスカートは避けた方がいいですよ😭
    私が小学生の頃、平日はズボン、休日はキュロット履いていましたが、おでかけ帰りに近くのスーパーで買い物したりしてた際にロックオンされたようで、出くわす度にジロジロ見て商品棚に隠れて追いかけてきたりしてたようで、買い物でよく見かけるおばちゃんに声をかけられ親も気づきました💦
    その話を聞いてから下校してると、下校途中にその男の人がウロウロしているのも見つけてしまいました。
    その後から怖くて、青とか黒の男らしい服しか着れなくなりました。
    何せその男の人と住んでいるところが近かったのでその後もスーパーで何度か出くわしてとても怖かったです。

    なので登下校だけじゃなく普段から気をつけてくださいね😱

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学1年生と5年生だとかなり違いますね。
    1年生だと殆ど4時限で、5年生だと5時限か6時限なので。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ちょっとズレてるかもしれませんが、誘拐とか不審者ってめちゃくちゃ美人とかは狙わないらしいです💦何故なら目立つから!狙われやすいのはどこにでもいる普通の子です😂
目立つ服装とか、派手なランドセル、靴なんかも防犯になるそうですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    不審者は派手な人は狙わないのは聞いた事が有ります◎
    熊よけみたいな、金物とか鈴をジャラジャラ鳴らして歩くのも良いとか笑
    でも、ストーカー被害に遭うのは割と美人が多いなとも思います😱

    • 2時間前