
2人目についてです!自分のキャパや経済的にも1人でいいかなと思っていた…
2人目についてです!
自分のキャパや経済的にも1人でいいかなと思っていたけど、娘が1人で遊んでいる姿を見たり将来的なことを考えると2人目を作った方がいいのかなと毎日悩んでいます😫
何も気にしないのなら2人目ほしいです!でも出産までのつわりや色々なリスクを考えて不安になったり、2人になれば今よりも出費が増えるから今と同じような生活はできるなくなるだろうなぁと思ったり…
1人でいいんだ!と思えるメリットを必死に探してみたり…
旦那は2人目希望しているので私が迷っていることを話すと期待をさせてしまうためなかなか相談できません😫
悩みすぎて自分の感情がぐちゃぐちゃです😫😫😫
- ママリ(5歳6ヶ月)

ママリ
実際3人兄弟の私が、
兄弟がいてよかったと思う瞬間は大人になってからです!
もちろん今上の子達を見てると、
喧嘩しながらも常に2人で遊ぶしどこに行くにも相棒で、
一人っ子が考えられないと思うほど勝手に遊んでくれるので楽な部分が増えてきました✨
でも今わたしは兄弟が下に2人いて、今回切迫になったときも兄弟が子供たちを遊びに連れて行ってくれたり、
何かあれば兄弟団結して話し合う場面が大人になってからすごく多いです!
また、いつか親に何があってもみんなで分担したり話し合ったり。
親がいなくなった後もひとりで悲しみを乗り越えるんじゃなく、
同じ立場の兄弟がいるっていうのが気持ち的に楽かなと思いました🥹
これはわたしの意見なので、
もちろん一人っ子でよかったと思う方も沢山いると思います♡
そして産まれてすぐはやっぱり1人と2人の差は大きいです😭笑
大変なこともたくさんありましたが、
わたしは自分が兄弟がいてよかったので子供たちにもそうであってほしいと思っています☺️
どうか旦那様と納得がいく話し合いができますように🥹🩷

ま。
うちも同じ感じでしばらく一人っ子でした。
でもやはり自分が一人っ子でどこに遊びに連れてってもらっても1人で遊ばなきゃいけなくて寂しかったり、面白くなかったのと、もう一度赤ちゃん抱きたい!育てたい!と思い、2人目授かりました!
1人目のキレイめの服やおもちゃなど置いていたので、2人目は1人目ほどお金かかりませんでした。
上の子とは8歳離れていて、一緒に遊べないかな?と思っていましたが、思いのほか家でワチャワチャしたり、体験施設行った時も一緒に回ってました!
やはり一人っ子の時より、楽しいらしいです☺️
長男の時は初めての育児で、大変の方が勝って育児楽しめてなかったですが、2人目はめちゃくちゃ楽しいです♩

はじめてのママリ
5歳の娘がいます!
私も2人目キャパや経済的にめちゃくちゃ悩み、旦那は2人目は絶対欲しいって感じだったので一緒です。
娘のイヤイヤも終わってワンオペも楽でお出かけも楽しかったので、それがまたしばらく難しくなるなぁって🤔
特につわりがひどかったのでずっと先送りしてましたが、自分の年齢も考え娘も大体のこと自分で出来るようになったのをきっかけに妊活しました。
つわりはやっぱりありましたが、娘が保育園に行ってたので気が楽でした(給食あるので‥)
何より最初は1週間くらい妊娠を受け入れられなかった娘が今では1番出産を楽しみにしているのがすごく幸せです!

初めてのママリ🔰
わたし自身一人っ子ですが、将来的なことって親が死んだ時のことが1番大きいのかな?と思うのですが、、大人になっても親に依存してる子供ってそうそういないので、正直自分が一人っ子で大人になってからも、、親が死んだら見たいな不安は別にありません😂
兄弟姉妹の仲が悪ければ、将来的に協力することもないんだなとうちの親を見てて思います🙄
うちの親は結婚して以降弟と連絡なんて一切取っておらず、連絡先も知りません。きっと祖父母が亡くなった時にやっと連絡取るんだろうなくらいです、、
なのですっごい仲のいい姉妹兄弟ならいたら安心なのかもですが、誰しもがそうとは限らないので家庭環境や性格によるなと思います😂😂!
コメント