※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子の転園について。今は私の職場の近くの保育園に通っています。1年…

下の子の転園について。

今は私の職場の近くの保育園に通っています。
1年前に引っ越しをして、
それまでは車で10分くらいだったんですが、
今は車で片道30分くらいかかります。

職場の近くなので、どうせ職場に行くので
今はそんなに困ってはいないのですが、
私も転職を来年しようと迷っています。


今年度も家の近くの保育園に転園希望を
出しましたが、落ちました。

でも、今回家の近くのこども園に
ちょうど空きが出たそうで、入れるチャンスがあります!
幼稚園部ですが、新2号に変更もできるとのことで、
来月見学に行ってよければそちらに転園したいと思っています。


けど、下の子は今の保育園が好きで
お友達もたくさんいるから転園したくないとのこと。

けど今の保育園だと、家から遠いので
小学校上がるときに友達が誰もいません。

そして、何より家から遠くて大変です。
なので転職しようと思っています。

今がタイミングだなと思ってます。

けど嫌がってるのにこちらの都合で転園させるの
可哀想かなと思ったり、、、
けど小学校のことを考えると、日々の生活のことを
考えると転園させたいです、

まだ年少さんなので、あと2年半あるし
お友達もすぐ新しい園できますよね?🥹

年少さん〜年中さんで転園された方のおはなし
ききたいです!

コメント

わい

すみません。
転園させたことがないのですが、娘が遠い保育園に通っていてほとんどの子がその近所の小学校にあがり、1人だけ娘と同じ小学校に上がる子がいてたまたま1番仲良しな子だったのでかなり救われたのですが、やっぱり同じ保育園から上がってきてるお友達が多い子は入学式の時点で楽しそうで、ママ同士もわからないことを聞き合ったりしていました!
私は娘が環境の変化がすごく苦手な子なので転園は考えなかったですが後のことを考えると
最初は嫌がるかもしれないですし大変かもしれないですが小さなうちに転園して、小学校でお友達が多い方が一年生になったときのメンタルはかなり違う気がします。