※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
住まい

建売住宅の購入を検討していますが、条件は妥当でしょうか。5人家族で、3000万円の新築4LDKです。デメリットも考慮しています。

建売でいいなと思ったのですが
この条件なら購入ありですか?

ちなみに、注文住宅になると
4.5000万くらい行くので予算オーバーでした。


5人家族です。(子供3人
車が1人1台必須な場所で、
ハザードマップは問題無しでした。

新築建売 3000万ほど(OP込み
4LDK 1階 LDK15畳+キッチン横(北東)に和室6畳
      和室に収納スペースあり

   2階 6畳が2部屋と8畳が1部屋
      各部屋にクローゼットとWIC
      バルコニー広め

建物は南向き
駐車場最大3台停められそう
東側に2メートル隣に建売が立つ
協定通路なので、前の通路は4メートルほど
通路を出れば16メートルほどの大通りにでます。

保育園と小学校が徒歩5分
中学校が徒歩25分
お互いの職場が近い
バス停近くにあり
近くに避難所がある

デメリットととしては
角地じゃなく、東側にも建売立つので
和室の日当たりが悪そう。
収納が少ない。
LDK15畳なので狭い。
周りが古そうな家が建ってる。

ざっくりこんな感じなのですが
この建売買うのありでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの部屋割りはどうしますか??

  • るる

    るる

    子供が3人なので、2階を
    1人1部屋それぞれ振り分けて

    私達夫婦は
    1階の和室で寝ようかなと考えていました‪🤔

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供部屋が同じ広さでそれぞれあったほうが良いかなと思ってしまいました。
    4.5畳×3部屋とか…
    あとリビングが15畳だと結構狭く感じるかもしれません。
    家が18畳ですが、もっとあっても良いと思ってます😣

    • 8月28日
  • るる

    るる

    確かにそうですよね。
    上が女の子2人いるので6畳と
    下が男の子予定なので
    子ども部屋必要になってきたら
    寝室の8畳を子供部屋にしてあげようと思っていたのですが💦

    私の地域の建売だと
    大体LDK15.16畳
    それに和室が4.5畳みたいな
    間取りばかりで😣😣
    本音を言えば立地も大事だけど
    LDKは広い方がいいなと思います。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下の男の子を大きい部屋にしてあげる予定なんですね!
    そのくらいの間取り多いですよね。
    家は建売で4人家族なんですが、
    2階の間取りは同じ6畳6畳8畳です。2階の広さは十分です。

    でもやっぱり1階メインで生活してるのでリビングの広さが欲しくなってしまいます。

    和室が6畳あるのでそこは良いですね✨LDKと繋げて使えますか?
    それならお子さんが大きくなるまで広く使えるかなと思いました!

    • 8月28日
  • るる

    るる

    実は、和室がリビングと繋がってなくてキッチンの横なんです💦!
    同じ間取りの写真あるんですが
    こんな感じです😣!!

    大体、他の建売は
    LDKと繋げられる間取りなのに、
    ここの建売は和室がここの位置にあって…😭!そこが1番のネックかもしれません。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどー!
    繋がってないんですね😭
    それだとやっぱり少しリビングが狭く感じちゃうかもしれないですね🥲

    • 8月28日
  • るる

    るる

    ですよね😭😭
    リビングは壁掛けテレビにして
    ダイニングテーブルだけ
    置こうかなと思っていたのですが
    狭いですよね😭
    立地は、いい場所なのに…
    建売なので間取りは固定なのが
    どうしようもないですよね😔

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!そうすれば広く感じるかもしれませんね!
    家は18畳にアップライトピアノ、テレビボード、棚、ダイニングテーブル、ソファと沢山置いてますが和室が繋がってるので、何とかなってます。
    2階を全く使ってないので…
    1階に全て置いてます😇

    2階に荷物を分散したり、物を減らせば凄い狭いって訳ではないですかね。お子さん3人だと広さの想像がつかなくて…すみません。

    広さ欲しいけど、お値段も上がりますもんね😇

    • 8月28日
  • るる

    るる

    和室繋がってれば
    広さがでますよね!

    1階のキッチン横の和室に収納して
    リビングに物を多く置かなければ
    なんとかなりそうかなぁとは
    思ってますが😩
    3人目が産まれてないので
    なんともですが、
    大きくなるにつれて窮屈そうです☹️

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、和室にリビングの物を置いて広く使えば良いかもしれないですね。
    でもそうなるとご夫婦の荷物や服はしまう場所ありますか?
    8畳の部屋にWICがあると将来どうなるのかな?って思いました。

    予算を上げて探す予定はないですか?
    うちは予算オーバーしましたが、家に立地に後悔ないです😌

    • 8月28日
  • るる

    るる

    季節物の服は収納袋に入れて
    和室の物置にしまうか、
    タンスには限られた
    服をしまうしかスペースは
    なさそうな気もします🧐

    荷物は小さい収納棚
    置くしかなさそうですね。
    今、1LDKで来年3人目産まれるので
    その前にと探していたのですが、
    中々建売物件がでてこなくて
    ちょうど立地のよい物件が出てきたところです💦 これを逃すと、また来年あたり?に出るかもしれませんが、今より場所が不便にもなるかもしれないし、悩みどころです😱

    予算は、これ以上はあげられなくて💦
    収入もお高いそこまで無く、
    カツカツです🙀

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今1LDKで4人で生活出来てるなら物も少ないと思うし、大丈夫な気もします!
    産まれる前に決めたいですよね!
    私も臨月で1LDKに住んでてそこから購入したので気持ち分かります。

    迷いに迷ったんですが、「誰かに取られて後悔するかな」って考えた時、取られたくない!って気持ちが強く+勢いで買いました。

    建売に100点はないので70〜80点、嫌な点も妥協出来るかどうかが決め手かなって思います。

    私は立地、これからもっと値段上がる、等を踏まえて今しかないって思ったので購入しました。
    1番は立地ですかね。
    最悪間取りは変えれる可能性もあるし…
    立地だけは変えられないですもんね!
    良い決断が出来ますように✨

    • 8月28日
  • るる

    るる

    今はLDK11畳と寝室6畳で
    確かにリビング劇狭ですが
    この狭さに慣れてしまったようです😂
    が…2人目が歩き出した途端
    狭さを実感しています。笑

    今のアパートは、廊下のホールが
    広いのでそこに収納棚おいてるので
    なんとかなってるのかもしれません!

    やはり勢いも大事ですよね。
    家も3回建てないと
    不満は出るってよく聞きますし🧐
    確かに。私の地域は田舎なくせに
    住む人がかなり多くなり
    土地の値段が高く上がってきました😢

    分譲住宅も建ってきていますが
    街から少し離れた場所に
    建っていたりして
    学区も遠くて不便じゃんって思っていました。笑
    ありがとうございます😭!
    100パーでなくとも、70パーくらいで
    妥協するところは自分たちで決めなきゃですよね✨
    ネガティブになっていた所でしたが
    前向きなご意見ありがとうございます😭!!!自分の中でどこが妥協できるかを、旦那とよく話し合って考えみようと思います!

    • 8月28日
はるのゆり

私なら協定道路は嫌なのと、LDKが15畳は5人家族では狭いなーと思いました💦

  • るる

    るる

    協定道路はトラブルになると聞いたのですが…。狭いですよね…😭

    周りの建売がLDK15畳か16畳しかなくて、1畳しか変わりませんが
    16畳でも狭いですかね?

    • 8月28日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    そうですね💦
    トラブルになったら面倒なので私は避けたいです💦

    16畳も微妙ですね💦

    うちは18畳で、リビングから引き戸で繋げられる和室4.5畳がありますが、和室を閉めて切っててもリビングにおもちゃを出していない状態で、広すぎずみんなが集まるのにはちょうどいいなと感じます🤔

    • 8月28日
  • るる

    るる

    ですよね…😭

    LDK18畳羨ましいです
    しかも和室が隣接されているので😳
    建売だとそのぐらいの広さが私の
    地域だと無くて、
    注文住宅ならできそうですが
    予算オーバーそうです🤯笑

    • 8月28日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    でもうちは学校からの距離は妥協したので、校区の1番端っこですよ😂


    LDK15畳の家でも生活できないわけではないので、何を妥協するかだと思います😣

    • 8月28日
  • るる

    るる

    そうなんですね🥹
    どこを妥協するかですよね。
    今、1LDK に住んでて
    かなり手狭で、来年3人目産まれるのでその前にと建売を探し始めたのですが、私の地域は、建売がほとんどすぐ売れてしまうのと、年に数回しか建売情報が出てこないので、今回の建売を逃したら、また来年あたりになりそうで🥲 来年になったら、立地のいい建売が出るのかも分からないし、今がベストなのかな?とか思ったり悩みますね💦🥺

    • 8月28日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    なかなか出ない所なのですね💦

    私のところもなかなか新しい土地が出なくて探すの苦労しました😣
    私のところは学校に近いと道も狭く(通れる車が限られてくる)、スーパーもないのもあって、学校が近い以外のメリットが何ひとつなくて、学校に行くのは数年間だし、ずっと住むには不便だと思って学校からの距離はそこまで重視しなかったんです😣


    何を優先したいかを箇条書きで書いて、それぞれのデメリットがあるならそれを横に書き、優先順位を書いてデメリットにも妥協できる順番をつけたら、何を選ぶか分かりやすと思います!

    • 8月29日