
コメント

M
もうほぼ連日入場が満員で、チケット取れても夕方入場になるかもしれません。
また、パビリオンの予約が取れていないとあまり楽しめないかもしれません。予約ももう激戦過ぎてほぼ取れないと思います💦
広くて疲れるお散歩、くらいのモチベーションで、万博を見ておきたい❗️という強い意志があるなら行かれてもいいと思います。
近くの大阪住み界隈でも、よほどの作戦を練らないと楽しめません🥲

えいみママ
7月に遠方から、親1人小学生2人で大阪万博行きました。
結論は、行ってよかったです。
2日連続でしたので、その時は大変でしたけど、子どもは、その時の思い出を話して笑っています。
いっぱい並んだし、歩いたし大変だったけど、スタンプいっぱい集められたし、色んな国の人とお話できた事、将来行きたい国はどこ!?と子どもと夢の話が出来ました。
パビリオンは、半分位しか見てませんが、あちこちで各国の踊りのショーをしていたり、その国の言葉を教えて貰ったり、遊び方学び方は色々だと思います。
辛いダルいで終わる事はうちは無かったです😊
後、ポケモンもあったので、それも楽しんでました。
-
ぴよ太郎
回答ありがとうございます!
色んな国の方や雰囲気をその場で感じられるって、なかなか出来ない体験だから絶対素晴らしい経験ですよね🥺✨
下の子がまだ4歳でちょっと難しいかもしれませんが、小学生の息子には経験してもらい気もするので夫と話し合ってみます🙂↕️- 8月31日

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台3/20
世界のことに親しみや興味が湧く
でしょうか👀
遠方かは分からないですが、関東から通パスでゆるく8回行きました😚
全然行き足りないです🤣笑
-
ぴよ太郎
回答ありがとうございます!
8回!!それほど素晴らしい経験が出来て行く価値がある所という事ですね😲👏🏻✨
お子さんも楽しめたという事でしょうか😃- 8月31日
-
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台3/20
ミーハーなので楽しんでましたね☺️
アメリカ、台湾が良かったみたいです。- 8月31日
ぴよ太郎
回答ありがとうございます!
もう残り1ヶ月半なので良い時間のチケットないですよねー💦
万博についてあまり分かっていないですが、パビリオンの予約が取れないと楽しめないんですね🥺
九州からなのでせっかくなら色々体験したり観たりしたいので、雰囲気だけ〜ってのも勿体無い気がしました😭夫と話し合ってみます😣