※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週目で熱とつわりがあり、仕事を休むべきか悩んでいます。職場が暑く、休む理由を伝えにくいです。どうすれば良いでしょうか。

現在6w6dです。
4日前から朝起きると37.5℃程の熱が続いており、
つわりで船酔いのような気持ち悪さもあります。
気合いで仕事をする事は出来ると思うのですが、
職場が物凄く暑く、いつも気持ち悪くなるので
休みたい気持ちがあります。
熱については妊娠初期症状だと思うので、
我慢して仕事に行くべきでしょうか?
ここ最近上の子の熱でお休みを頂く事が多く、
申し訳なくて悩んでます。
まだ、妊娠していることは伝えていなくて、
お休みする理由に嘘をつくのも気が引けてしまいます。

コメント

ゆきだるま

つわり辛いですよね💦私も日によって辛い日があって、休む時あります。私は早めに上司と仲のいい同僚に伝えました。まだ初期だし、不安定な時期でもあるけど、その方が自分にとって有利だからです。妊娠初期の体調不良と言えば理解してくれることも多いと思います。
体調が悪い時はしっかり休めるなら休んだ方がいいと思います!

発熱もあるなら尚更しんどいと思います💦お大事にしてください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、心拍確認が出来て予定日が決まってから報告しようと思ってましたが、早めに報告してみようと思います。
    お互い頑張りましょう😥

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

休みましょう🥲
初期が一番体調の辛い時期ですよね😭
わたしも今やっと安定期に入り落ち着きましたが、それまでは「いつまでつわりが続くんだろう、今日休んだところで明日体調回復する訳じゃないし行かなきゃ、、」と無理して仕事してたら出血しちゃいました😭💦
無理は禁物ですよ、ゆっくり休んで体調良くなってから頑張りましょ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今無理してもし流れてしまった時に、絶対に自分を責めてしまうと思うのでしんどい時はゆっくり体を休めようと思います😵‍💫

    • 8月28日
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

私も職場は夏は暑く、冬は寒く……。匂いもまぁまぁ篭もるので、4週目で悪阻が始まってからはお休みしました。
我慢しない方がいいです。私はシフト制で、毎日行くか行かないかって迷惑かけるのが嫌だったので安定期までずっとお休みしました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の職場もお食事を提供するので、匂い悪阻にはしんどいです🫠
    今の所は匂いは大丈夫なのですが、これからどうなるか分からないですしね🫨
    うちも、シフト制なので急に休むと人手が足りなくなったりするので、だったら潔く安定期まで休んだ方が良さそうですね!

    • 8月29日