※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの水筒の分解洗浄について、皆さんはどのようにしていますか。特にストロータイプはパーツが多くて手間がかかります。

お子さんの水筒、毎日どのくらい分解してますか😇

赤ちゃん時代、マグめんどくせーと思った自分を殴りたいくらい水筒めんどくさいですね😢
幼稚園がストロータイプ指定なんですが、上の子はストロー部だけでも8分割です😱
受け口やゴムなど毎回15個くらいパーツ外すのめんどくさくて一部しか分割してません😅
金曜に全バラしてストロースポンジでしっかり中まで洗いますが、それ以外は繋がったまま洗うことが多いです。

小学生になりコップになれば多少楽になるかもしれませんが…
性能や飲みやすさ、容量を考慮して今の水筒を買ったので買い替えはしません。

YouTubeみてたらしっかり分割して洗ってるママさんが多いですよね?!
皆さんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回全部分解しています!
全部外さないと汚いかなと思ってしまいます💦