
コメント

はじめてのママリ🔰
いとこが、病院でグレーと言われました。
今は工場で働いています。2年目です。
学生の頃は勉強は全く出来ず、集中力もない、覚える事が出来ないって感じでしたが、自分が好きな事(ゲームなど)は覚えれるタイプでした。
みんな心配していましたが、仕事になるとちゃんと覚えてるみたいです。
身内が同じ職場ですが、仕事はテキパキ俊敏に動いてるよ!ちゃんと自分で学んで働いてるよ!と。
機械を扱うから、ゲーム感覚で覚えてるのかな?と身内で話します。
大きなミスもなく、今はちゃんと社会人として責任持って仕事していますよ!

はじめてのママリ🔰
私自身グレーだと思います。
子どもがグレーで、私の生きづらさの原因もそこにあったなと気付きました。
私は大卒で公務員になりましたが、周りにもグレーだなという人たくさんいました。役職に就いてる人でもいました。
私は辞めてしまいましたが、定年まで勤めてる人もたくさんいると思います。
普通の人と変わらない、というと変かもしれませんが、普通に暮らして家庭持ってる人もたくさんいます。
-
はじめてのママリ🔰
グレーと思う部分はどんなところなのでしょうか。
対人関係等でしょうか…
就職先がしっかりしていて、仕事が出来て家庭を持てれば親としては安心ですね。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
対人関係やメンタル面です。
いわゆるHSPに当てはまるとは思っていたのですが、自閉症の特性ともかなり似てるなと思います。
私自身はうまく対処できずに不登校を経験してきたりしたので、子どもは療育に通わせたりしてうまく生活していける手伝いをしたいと思っています。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます。
療育はお勉強をサポートしてくれるところという認識ですが、お勉強面ではなく、対人関係などでのサポートになりますか。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
子どもが年少で、何軒か療育の見学に行きましたが、お勉強はないです。
遊びの中で、対人関係や気持ちのコントロールなど、苦手なところを獲得していく感じです。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
本人に確認してはないですが、職場の同僚がADHDだと思います。
忘れ物、業務上のミス、仕事の優先順位がわからない、お客様宅で重大な確認ミスあり、仕事のメモをとってもメモを見ない(メモを無くす)等、恐らくそうだろうなと一緒に仕事していて思っていました。
ですが話す分にはとても優しい人で、私がミスした時もフォローの仕方を教えてくれたり(自分がミスを沢山するので対処法もわかってる)、色んな話をしてくれます。
結婚して娘さんもいらっしゃいますし、資格をとってインフラ関係の専門職にもついています。
上司からかなり怒られてはいますが、よく娘さんの微笑ましい話なども聞いていました。
怒られた後の切替の早さなのか、単純に何故そこまで怒られているのかわかっていないのかはちょっと謎だと思うことありますが、幸せそうに暮らしていますよ。
-
はじめてのママリ🔰
本人は色々大変な思いをしているのでしょうけど、1つづつ乗り越えてとりあえず今を頑張るっていう感じなのかもしれないですね
長く務めて慣れていくとミスもきっとなくなりますよね
家庭があるなら安心ではありますね。- 1時間前

ゆっけ
長男が小さい頃
軽度の自閉症スペクトラムと診断されてました😢
今20歳ですが
高校を無事に卒業して
今は自衛隊にいます!
-
はじめてのママリ🔰
自衛隊ですか!?
立派に頑張っていらっしゃるのですね🔥
勇気は出ました- 55分前
はじめてのママリ🔰
まだ20歳の代で実家暮らしなので、一人で生活に関してはなんとも言えませんが💦
不規則な仕事なので、帰ってきて1人でご飯食べる時は、作ってもらったご飯を食べた後片付けもしっかりしてるみたいです。
はじめてのママリ🔰
頑張っているのですね。
大変なこともあるかと思いますが、自分なりに考えて行動できることは素晴らしいですね。
恋人は居そうですか。
はじめてのママリ🔰
学生の頃は1度付き合った事あります◎
今は、自由に使えるお金がありお友達と遊ぶのが楽しいみたいで彼女は考えてないようです💭