※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパのワンオペはいつ頃からどんなペースで練習しましたか?🤔もうじき3歳…

パパのワンオペはいつ頃からどんなペースで練習しましたか?🤔
もうじき3歳&生後2ヶ月の娘たちがいます。
下の子が6ヶ月になる頃のライブが当選したので、それまでに夫に夜のワンオペを任せられるようになるのが目標です💪

上の子は平日は保育園。
下の子が生まれる前は、保育園がない土日もよく私1人で出かけさせてもらってたので、上の子を見てもらうのは平気なんですが
赤ちゃんのお世話がなぜかレベル0に戻ってて、泣かれると余裕なさそうなんですよね…
泣き止ませられないと、ほんの数十分でもイライラすることもあるようで、今は心配で娘2人ともなんて預けられません。

夫も親なので1人で2人見れるべきと考えていますが
子どもと過ごす時間はどうしても私より少ないので、ちょっとずつ慣れていってほしいなと。
私が一瞬外に出かけたりして、夫しかいない状態で数時間から慣らしていくのがいいでしょうか。
つい先日は、私が上の子だけ連れて遊びに行き、その間5時間程度は夫が下の子を見ました。

無駄にプライドもある大人、夫の育成が一番大変なんだよな😟

コメント

ママリ

新生児の頃からやってもらってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなり長時間ひとりで任せましたか?
    うちも育休1ヶ月半とってもらったのに、家事と上の子メインでやってもらってて…赤ちゃんにもっと関わってもらえばよかったと😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    長時間はほとんど私が出かけたことがなくてあって2〜3時間(病院や買い物など)ですね。

    • 54分前