※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

靴下が必要な遊び場の理由は何でしょうか。無料の場所では裸足でも良いのに、有料の場所では靴下が求められます。感染症対策なら、ハイハイする子にも手袋が必要ではないかと思います。安全面でも靴下が逆効果のように感じます。

靴下必須の遊び場って、どういう理由なんでしょうか?

1歳から有料の遊び場では「靴下を履かせてください」と言われますが、無料の遊び場では裸足でも大丈夫なんです。毎回靴下を持って行って履かせていますが、正直その意味がよく分かりません。

周りを見ると、付き添いの大人はほとんど裸足なんですよね。

下の子は0歳で、まだ立つこともできないので裸足で連れて行ったら注意されてしまって💦 感染症対策が理由なら、ハイハイする子には手袋も必要になるのでは…と思ってしまいます。

しかも急な斜面が多い遊び場なので、むしろ靴下を履かないほうが安全な気もします💦




コメント

ひじき

足裏汚れの広がり予防や、こども同士やおとなに足を踏まれてしまったり、物に足先がぶつかる・踏むことでの足の怪我防止でしょうか?
基本的には足先の怪我防止がメインな気がきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    理由もそうやって言ってくれたり書いてくれたりすると納得できるんですが前回、下の子が裸足で行った時は何も言われなかったので余計に意味わかりませんでした💦

    しかも同じフロアの無料の遊び場にも遊具あるのにそこは裸足でもいい理由は何でですかね…

    • 8月27日
ソースまよよ

結論を申しますと、利用者が納得するしない関係なく、遊び場の一律のルールなのだと思います🤔
タッチや伝い歩きしなくても、ハイハイしかしなくても、そこの遊び場のルールでは靴下を履かせるという事なのでしょう🙂‍↕️
私もあまり納得出来ません😅が、注意されたら従うしかないですよね😔
勿論、ルールは守りますが🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回ママ友と乳児連れて遊びに行った時はどちらも裸足でしたが何も言われませんでした。

    一律のルールにするなら前回の時はなぜ裸足でも良かったんでしょうか💦

    • 8月27日
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    そこは厳しい人もいれば、注意し忘れたりもあるでしょうし、厳しくない人もいるのでは?🤔

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこが問題だと思うんですよね〜😕
    ルールの運用が一貫していないと、利用者としては理不尽に感じてしまうのは当然のことかと…

    • 8月28日
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    遊び場に限らず何事もそうなのですが😌初めての時って、何も分からないので、事前に情報収集って必要だと思うんですよね🤔ちゃんと調べて、知っておくべき事があると思います🙂‍↕️
    今回の遊び場も、初めて行く時にホームページとかで注意事項を読んだり、実際に遊び場を利用するときに注意事項を確認して、一読したり。
    それをしていたら、靴下を持っていったでしょうし🙂‍↕️もし当日、靴下ないなら遊び場の人に相談も出来ますし。
    知る事をしておかないと、後で自分が嫌な目にあったり、理不尽だったり、損したりしますよ💡

    と偉そうなコメントをしてすみません🙇‍♀️💦
    また嫌な思いをしてほしくなく💦
    では、どう対策したらいいのか⁉️を考えた結果で、私のこのコメントが絶対に正しいわけでもないですし、的外れなコメントになってる可能性もありますので、あくまでご参考にしてください🙇‍♀️💦

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スタッフによって裸足OKだったり靴下必須って言われるのは情報不足とかの問題とはまた違う話かと…😅

    しかも初めての利用じゃないですしもうかれこれ10回以上は利用してます。

    もし一律のルールというなら、
    そういうのを徹底しないと一律のルールとは言えないですよね💦

    • 8月28日