
コメント

えりえりえり
うちはストライダーと同じタイプの変身自転車の予定でした!
後付でペダルが付けられるので自転車にもなり今後も使えるという理由です!ストライダーだと自転車がいるようになったら使わなくなるし場所を取るのでヽ(:▽;)ノ
でもうちの子小柄で試乗しに行ったらストライダーは足が届いたんですが変身自転車はまだ両足がつかなかったのでクリスマスにあげることになりました笑

ポコ田ペペ子
両方持ってます
三輪車はお散歩と普段の買い物メインで、ストライダーは休みの日に遊ぶって感じです。
ストライダーっていってもブレーキもスタンドもついているので少し違うんですが、3歳すぎたくらいからちゃんとブレーキも使って遊んでます。
自転車に移行がしやすいって聞いたのでどちらかだったらストライダーのほうがオススメです!
けど近くに公園がないと遊ばせれないです。
-
あゆたん❤️
ストライダーって、ブレーキなどって後付けとか別売りであるんですかね?ストライダーと変身自転車の違いが今一分からなくて💧
- 6月13日
-
ポコ田ペペ子
後付けできないですよ!
ペダルなしのもの全部ストライダーと言うのではなく商品名かメーカー名です。
本体に大きくストライダーって英語で入ってます。
足蹴りバイクって部類になるのかも…。
その他似たものだとDバイクやto the park(オリジナル商品かも)などなど…。
うちが持っているのはDバイクなのでブレーキとスタンドがついてます。
変身自転車はCMでしか見たことないけど舵つきで補助輪、ペダルなし、自転車になる感じではないですかね?- 6月13日
あゆたん❤️
なるほど〜変身自転車というのもあるんですね🙂販売店は自転車屋ですか?トイザラス等ですか?