

蘭子
えー!!!
それはダメですよー!
転職ならまだしも、アルバイトでどうやってこれから家族やしなうんですかー??

たいたい
(꒪ȏ꒪)驚きです。
私だったら、子供にかかるお金
家賃 光熱費 雑費 大体、計算して
旦那に、つきつけます(>_<)
嘘でも あなたの給料じゃ子供に
迷惑かかるから産まれてすぐ
預けて私も働かないと!仕事探す!
とか言ってみたらどうですか😵
実際産まれたら、結構お金かかります😦

いちご
アルバイトでたとえ生活できるほどのお給料がもらえるとしても、保険とかボーナスとか正社員よりかは必ず劣りますよね(・ ・̥)
もうすぐお子さんが生まれてくるのにアルバイトになるなんて、わたしは信じられません。

ポチ子
本当にそうなったら、奥様も働いたら良いのでは?
-
ポチ子
私も働きますよ(*´∀`*)旦那が欲しがってた車を買うので💨✨
- 6月13日

ゆー
まだ産んでもない状況ではきついですよね。
安定して働きにいっても子供熱出したりで
休んだりしたら意味ないですし保育園に預けてもお金かかりますしね。
働きに行くのはあまりです。
私も子供を預けましたが、子供がノイローゼになりました。
やっぱり子供の小さい頃は大切ですから
泣く泣くは仕方ないとは思います
でも、これからが大変ですし
ご主人と話し合ってみたほうがいいと思います(^^)

あい
車を買ってる場合ではないと思います。。。
おもしろくない仕事、アルバイトになったらおもしろくなるのでしょうか?
お父さんがアルバイトって、こどもからしたら恥ずかしいと思います。
生活も本当にできるんですか?
こどもの学費だけでいくらかかると思ってるんでしょうか?
わたしなら辞めるのはいいけど、正社員で他の仕事を探すよう言います。

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
いや笑えないですね。
同じくらいの給料貰える仕事にしろよと言います。
バイトじゃ無理ですよ
-
にこ
ですよね😒
イライラしかしません😑- 6月13日

あっちょんママ
えー、なんにも考えてなさすぎ!!
酷すぎる!バイトで家庭養えるほど、貯金ありなんですか?
-
にこ
貯金はありますが
さすがに は?ってなりますよね😑- 6月13日

Lagood
子供はいないのでわかりませんが😅私は自分のおこずかいをちょっと稼ぐくらいの主婦ですけど、普通に貯金しながら生活できてますよ☺️バイトでも😅😅😅
子供ができたとしても周りの子持ちの友達の給料をみるとあー、いけるなーって思いましたけど…どうなんでしょ?どれくらいバイトやるかにもよるんではないですか?
コメント