
現在妊娠6週目、4歳と2歳になる子どもを育てている保育士です!吐き出さ…
現在妊娠6週目、4歳と2歳になる子どもを育てている保育士です!吐き出させてください。
先日、来年度の意向を園長に伝えないといけない時期で、
妊娠が発覚しました。
産婦人科では、まだ胎嚢しか確認できていなかったのですが
来年度の人事に関わると思い、園長に直接話をさせてくださいとお願いをし、本日話をしてきました。
その時に、
「立て続けに産休育休を取っている」
→1人目出産して復帰後4ヶ月で妊娠発覚
今回は2人目出産して復帰後1年で妊娠発覚
「先生が2人目妊娠出産の際、他の先生2人も被ってたために
他の先生の負担が大きかった」
→3人が産休、育休中に加えて1人退職者が出た為。
「2.3年後って言ったのは?」
→6月の面談で園長の方から2.3年後とかだといいよねと話があり、私もそれ思っていましたとお伝えしてしまっていた。
「他の先生の事を考えずに妊娠したの?」
「今のご時世こんなん言ったらあかんのやろうけど」
「おめでたい事なんやけどね…」
と言われ、メンタルが耐えきれず思わず泣いてしまいました。
確かに、2.3年後と考えているとお伝えしていたのにも関わらず妊娠した私が悪いです。
主人にも言われた内容を伝えていると涙が止まらなくなってしまいました。
私は明日からどんなメンタルで職場に行けばいいのか。
今年度で辞めてしまいたいけど、産休、育休手当が勿体無い。
こんな思いをするのは私だけであってほしいと思うばかりです。
- aya(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)

ままり
悪いと感じることないです。堂々としてていいです。園長の考えが腐ってます。(元保育士)

はじめてのママリ🔰
読んでいて園長先生の発言にすごく嫌悪感を感じました😭
正直そんな考えの人が上に立つ立場の人とは思えません…
ayaさんは何も悪くありません。メンタル的にしんどいかもしれないですが他の方も言ってるよう堂々としていいと思います😭
コメント