※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小規模保育園に預けているママさん、2歳までそこに預けて3歳から別の園…

小規模保育園に預けているママさん、2歳までそこに預けて3歳から別の園にしますか?

今年0歳児クラスで、第1希望の近所のこども園に落ちて第2希望の近所の小規模保育園に通わせています。3歳からは第1希望だったこども園に通わせたいと思っているのですが、来年4月から転園希望を出すか迷っています💦
今の小規模も慣れてきたしなぁ…とも思うし悩んでます。

ちなみに今年中には2人目の妊娠を希望しています。

コメント

ママリ

連携施設に入園予定です😌
別の園を希望することもできますが、激戦区なので満点あっても待機児童になる可能性高いので確実な方にします🫠

ママリっ子

引越もあり、1歳5ヶ月から認可外の小規模に通ってました。
私は認可の方が家から近いこともあるのと、待機児童が多いこともあり、ずっと申込続け、3歳になった2歳児クラスの1月に転園できました!
3歳の年少になった4歳も厳しかったと思うので、早くから動いててよかったな、と思ってます😊
私なら来年4月からの転園希望を出しておきます!

さあた

1歳児、小規模保育園に通っていて
同じく第一希望のこども園に落ちて第二希望です!

最初は毎年4月に申請しよう!と入園する前は意気込んでいましたが
慣れてきたのと、ママリで小規模以外で預けている方の投稿を見ると
一人ひとりと向き合った時間というか
お迎えの時にエピソードを聞く事があまりないみたいで
今お迎えの時間に保育園の先生から
こういう事がありました!と直接聞けるのが嬉しい時間でもあるので
ギリギリまで居ようかなと思っているところです!
あとは転園したら準備方法なども変わるし慣らし保育もやらないといけないので
先の方がいいなと個人的には思ってます!
ギリギリで転園した方が点数も加点されたりするかなと思うので🤔