
10月下旬に出産予定で、UNIQLOで肌着を買おうと思っています。長袖バージョンも検討中ですが、何枚必要か分からず、アドバイスをお願いします。
10月下旬出産予定です。
肌着とかから集めようと思うんですが、何をどの位集めれば良いかなぁと何も分かりません(ーー;)
UNIQLOが今安いので買っとこうと思うんですが、この写真の様な物で良いのでしょうか?
またこれの長袖バージョンみたいなものもあるのでそれも買おうと思うのですが、10月〜11月てどの位のものを着せたら良いのかも分かりませんm(_ _)m
先輩方アドバイスを下さいm(_ _)m
- あかね(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みほ
短肌着と長肌着が必要ってよく出産準備冊子に書いてありますが、私は使わなかったです。
あかねさんが載せているような肌着使っていましたよ!
ボタンがサイドではなくセンターのものでしたが。
去年の夏に出産し、肌着は半袖のしか使ってません。
最近は暑くなってきたのでユニクロのメッシュのノースリーブの肌着に変えました!
10月出産予定ってことは寒い時期にそんなに外出することをもないでしょうし、赤ちゃんて大人よりも体温高くて体温調節難しいので、長袖の肌着着せるよりも
おくるみなどで調節してあげればいいと思いますよ!

*maro*
ミルクゲロしちゃったりしてお着替えすることも考えて5枚くらいずつあれば十分だと思いますよ😊
短肌着、長肌着、ロンパースなどですかね、お写真のような下着も裾がめくれないのでお腹が冷えなくていいと思います!でも最初はお股のスナップはない普通の肌着の方が楽かもしれません!オムツ替えの頻度が高いので!!
-
あかね
やっぱりスナップ付いてないのが使いやすいんですね!
色々見てるとスナップ付いてない下着ばかり準備する様書いてるのでスナップ付いてたらなんか問題なのかなーとか思ってました(ーー;)
オムツ替えのこととか考えるとスナップなしの探そうと思います!- 6月13日

m8010
息子が11月産まれでした(^_^)
メッシュは寒いので着せられないと思います!
ユニクロもすごく良いですが、新生児の頃に着せる肌着なら、ベビザラスや赤ちゃん本舗などで肌着セットが売られているので、そちらの方が買いやすいのと安いです!!
短肌着
長肌着
コンビ肌着などなど、
やっぱり赤ちゃん用品は専門店で購入すると手間が省けるかなと思います(^○^)
ちなみによくうんちを漏らしたり、吐いたりしてとにかく着替えが多いです!
冬は洗ってもなかなか乾かないので、肌着類はあればあるほど助かります!笑
1日に3回とか着替えましたww
-
あかね
なるほど!メッシュはやはり寒いですかね笑
汗吸えばいいんかなとか思ってました(ーー;)
UNIQLOとかで済ませるより、やはり専門店の方が分かりやすく色々あるんですね!
さっそく行ってみようと思います!- 6月13日

みーさん。
半袖のものでいいと思います🙆✨
肌着にロンパース着せると思うので、長袖じゃない方が体温調節もしやすいかと🙌🌟赤ちゃん体温高いのでめっちゃ汗かきますしね💦💦
-
みーさん。
ちなみにうちの子は12月生まれで
短肌着、長肌着、ロンパースを着せてました!- 6月13日
-
あかね
そうなんですね!みなさんの話聞いてると長袖の肌着てあまり使わないんですかね??
半袖にロンパースとかおくるみとかで調整してる感じなんでしょうか??- 6月13日
-
みーさん。
そうですね😅長袖は使ってないです😅💧
赤ちゃんって体温高いので あんまりあたためすぎるのも良くないですよ〜👶✨汗めっちゃかきますし😂💦💦
家の中だと暖房つけてるでしょうし、半袖の肌着にロンパースで大丈夫かと🙋✨むしろロンパース着せずに おくるみや布団で調節する時もありました🌟
ロンパースは下がドレスタイプ(スカートのような形)になるものを着せてました☆(むしろ新生児用は ほとんどそれです🙆✨)
私は西松屋で肌着類がセットになってるものを買いました🙆✨
5ヶ月のいまはユニクロのエアリズムの肌着着せてます👶💛- 6月13日
-
あかね
やはりそうなんですね!
みなさんあまり長袖着せてない感じだったので、秋冬生まれはどーすれば?と思っていました!おくるみとかで調整すれば良いんですね^ ^
UNIQLOとかより専門店の方が充実してそうなので、行ってみます^ ^
ありがとうございます(^ω^)- 6月13日

キキララちゃま
去年の11月1日に出産しました。
退院後は短肌着とコンビ肌着を2枚重ねで着せてました!
ミルクの吐き戻しが多かったので、5Set用意してました。
ただ、短肌着は首元?がだんだん伸びてきて、すぐはだけたので
載せていただいてる写真の様なものをコンビ肌着の中に着せてました(^^♪
-
あかね
その肌着の上にお洋服?て着るんですかね?
通常肌着姿で過ごしているのか、肌着に洋服着せて過ごすのかそれすら分からず。。。
質問ばかりでごめんなさい(ーー;)- 6月13日
-
キキララちゃま
ウチは服は着せなかったですね(>_<)
写真のような感じで肌着2枚重ねして、半分に折ったバスタオルをおくる身代わりにしてました!- 6月13日
-
あかね
仲良くワンちゃんと並んでかわいい❤️
服は着せなくても良いんですね!!肌着中心に探して行きます!!ありがとうございます!- 6月13日

*maro*
今息子が1歳3カ月なんですが、3.4カ月ごろからはスナップありにしてました😊✨
新生児の頃はほんとに1時間に5回くらいオムツ取り替えたりだったので無しの方が私はよかったです!オムツ取り替えたそばからうんちブーの繰り返しだったので😫
赤ちゃんによると思うのですが、うちの子は快便さんなので💦💦
お腹が冷えるのが心配であれば腹巻するなど方法はありますし😋✨
-
あかね
そんなにおむつ交換するですね(ーー;)
スナップ付のはやはりめんどくさそうですね。。。
スナップなしでもお腹の冷えは腹巻などでどーにでもなると思うので、スナップ無しの肌着にしようと思います^ ^ありがとうございます!- 6月13日
-
*maro*
あと、10月に出産とのことだったので、どんどん寒くなる時期なので、短肌着、長肌着、ロンパースと3枚寒い日は着せてあげた方がいいと思います。
うちの子は2カ月ごろまではとくに夜と昼お着替えはしてませんでした!3.4カ月になって夜寝る時の服と昼間のお洋服と分けるようにしてましてよ!- 6月13日
-
あかね
新生児の頃はそこまで昼夜の洋服にこだわらなくてもいいんですね!パジャマとか着るんかな?て思ってました!
寒くなる頃なので、長袖の肌着も何枚か購入しようと思います^ ^
何から何までありがとうございます!- 6月13日
-
*maro*
新生児の頃はあまりお外にも行かないですし、出ても抱っこ紐したりベビーカーでなにか掛けてたりして見えませんし😊✨
2.3カ月になってお友達とお出かけしたりするようになったらその時はお出かけ用みたいな感じでお外用のお洋服着させてました😋💓- 6月13日
-
あかね
そうですよね!特に寒い季節なので、外出するとしても色々掛けて出掛けそうだし、洋服はあまり必要なさそうですね^ ^
お洋服は産んだ後に揃えても問題なさそうなので、みなさんのアドバイスを参考に肌着を中心に集めようと思います!ほんとに助かりました(TT)ありがとうございます!- 6月13日
-
*maro*
寒い日は夜お風呂あがりに着せてミルクゲロしたり背中ウンチにならない限りまたお風呂まではずっと同じ服でした!こんな感じで!
この時は短肌着長肌着ロンパース着せてます!- 6月13日
-
*maro*
赤ちゃんのお洋服は自分が着ている枚数プラス1枚と思ってねって病院で言われたの覚えてます💖
- 6月13日
-
あかね
ちっちゃい❤️かわいいですね😍
ずっと同じ服で良いんですね^ ^新生児にもパジャマというものが存在しているのか気になってるところでした笑
短肌着を中心に長袖のものをちょこちょこ揃えていたら、あとはおくるみやロンパースで調整が効きそうですね^ ^
色々考えて調べまくるよりも先輩方に聞いた方が的確なアドバイスが貰えて助かりました(TT)ありがとうございます^ ^- 6月13日

える
私は11月上旬に出産予定です!
どのくらい買えばいいかは分からないので参考にならないと思いますが、
母とこの前ベビー服を見に行ったら、今の時期は夏物しか売ってないからもう少し後に買った方がいいねと言われました。
長袖でも通気性のいいものだとちょっと寒いかもしれないです(>_<)
安いのは魅力的ですが私は冬物を買おうと思います。
-
あかね
やはり焦らずもう少し待って季節にあったものを見た方が良いかもしれませんね^ ^
ゆっくり揃えていこうと思います!
出産頑張りましょうね(^ω^)- 6月13日

MilK
西松屋やベビザらスで、短肌着と長肌着と2枚ずつセットになっているもの、ガーゼも沐浴ガーゼ2枚と口拭きガーゼ3枚がセットになっているものを3袋ずつくらい買いました😱
うちの子は、男の子で陰部をお尻拭きで覆っていても放尿しちゃったときにお尻拭きが吸いきれずに何回も着替えたり、ミルクもよく吐くので💦
スナップボタンではなくて、マジックテープの肌着やロンパースがありますが、うちの子はマジック部分で腕を擦って切れてました🙄

なな
10月上旬に出産したものです^_^
でも去年は暖かい10月だったので、
いつもの秋生まれちゃんの参考になるか微妙ですが(^^;
最初の1ヶ月は短肌着と長肌着を着せ、
11月下旬頃(2ヶ月の終わり頃)から寒くなってきたのでロンパースなど洋服を着せ始めました。
その時に写真にあるUNIQLOの長袖バージョンのを下着として着せましたよ^_^
UNIQLOの肌着は長肌着と同じ作りでお腹が二重になってあったかそうですし、
ボタンで留められるので着替えが楽な上に着崩れしてこないのでとても重宝し、暑くなる4月頃まで着せていましたよ!
まぁうちの子は小さめなので着せられたのかもですが(^^;
みなさんも仰っているようにまずは短肌着と長肌着のセットを用意しておけば十分とは思いますが、
なかなか外にお買い物も10月生まれだとインフルとか怖くて連れていけないと思うので、外出用のロンパースと長袖肌着として1セットくらい用意されていても良いのかなぁと思いますよ*
あと確かに今の時期は夏物しかなくて行ったものの結局買わず、
産休に入ってから買い物に行った方が沢山出てました笑
9月末くらいに色々秋物が出てたような気がします!

k.
娘が1ヶ月の頃からずっとUNIQLO肌着愛用してます!(笑)
出産祝いでも沢山あげちゃうぐらい本当にUNIQLOの肌着が1番オススメです💕
サイズ感ですが少し大きめなので首が座るまでは60で使ってもらえると思います!70になると被せタイプになってしまうので私は着せれるとこまで60使ってました☺️
あかね
なるほど!じゃぁあまり長袖の肌着て必要ないですかね?
そもそも秋にメッシュて寒いのかしら?とも思ってどーすりゃいいのか分かりません(ーー;)
みほ
うちはメッシュの着せ始めたのは5月くらいからです!
メッシュではないものの方がいいかもですね!⭐️
あかね
そうですよね!
探して見ます!ありがとうございます!
みほ
ちなみに他の方も書かれてますが、吐き戻しやうんち漏れなどで着替えさせることを考えて5枚くらいは用意してました!
また、オムツ替えが多いので股下のボタンは開けっ放しにしてました👶
あかね
やはりスナップてめんどくさいんですね、、、
5枚以上は準備してた方が良さそうですね!いっぱい買って起きます!笑
みほ
最初はオムツ替えが多いから面倒いですね💦
ただ、1ヶ月すぎるくらいから徐々に足をバタバタし始めるので肌着がめくれないように面倒臭くても止めてあげた方がいいと思いますよ😊
あかね
1カ月で足バタバタし始めるなら、最初からスナップ付買って止めずに着せるみたいな感じの方がのちのち買い換えないで済みますかね??
何度も質問ごめんなさいm(_ _)m
みほ
私は買い換えないで済むかなーと思います。
バタバタするのは個人差があるので必ずとは言えませんが、徐々に動かし始めますよ!
私は短肌着と長肌着はお下がりをもらっていたので買いませんでしたが、使いませんでした😅
あとは秋生まれだと短肌着と長肌着の上から洋服着せたりすると思いますが、裾がめくれてうまく着せれないなんてことあるかもです😅
ちなみに最初だとサイズ50〜60のだと思いますが、着るのは最初の2〜3ヶ月までの間くらいだと思います。
すぐ70を買うことになるかと。
うちの子は3326gで生まれて3ヶ月くらいの時には70着てました!
体重が9キロを越した今は80〜90を着せています。
動くようになってきたからかここ2、3ヶ月は体重の変化なしなので服のサイズも80〜90。
それまではどんどん大きくなるのでいやでも買い換えること出てくると思います💦
あかね
そんなに短い期間で買い換えるんですね(TT)
みなさんの話を聞いていると、スナップがめんどくさい様ですが、止めなかったら済む話なのでスナップ付のをかって1カ月くらいからそのまま対応できる感じの方が、お財布にも優しいかなと思ってきました(ーー;)
色々あって何が良いかと思ってましたが、本で見るより先輩方の話の方が参考になりますね笑
ありがとうございます^ ^