
周りのママさんみんな〇〇くんママ!〇〇ちゃんのママじゃなくて自分の下…
周りのママさんみんな
〇〇くんママ!〇〇ちゃんのママじゃなくて
自分の下の名前で呼びあっててびっくり((((;゚Д゚))))
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も違和感があります🙌
私からしたらママ友は友達になることはなく所詮ママ友なのに😂
そして、親の名前まで覚えられません笑笑

はじめてのママリ
私も最初びっくりしましたが、慣れました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!笑
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
人によるのではないでしょうか ∑(゚Д゚)
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思います!
- 1時間前

m🤍
普通に仲良いからじゃないですかね?
私も仲良くなってからは皆下の名前で呼びあってますよ🥹
私も周りもそこまで関わり無かったら
〇〇ちゃん、くんのママとかパパとかお母さん、お父さん呼びしてます🥹
-
はじめてのママリ🔰
どうなんですかね?
仲良いのレベルがわかんないですが😅- 1時間前

ママリ
それはびっくりしますね!
〇〇ちゃん(くん)ママ!呼びがまだ好きです💦
-
はじめてのママリ🔰
びっくりしますよね!笑
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
基本的には◯◯ちゃんママで親しくなりたい なってきた人だけ名前にさんづけです
それに◯◯ちゃんのママが長い(笑)
ママママだらけになるので(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ママ呼びは長いってのはありますよね🤣
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
どっちのママ友もいます!
仲良くなったら下の名前で呼んでます!
自分の実母もママ友として出会って家族ぐるみで仲良しな親友がいるので、私もそんな方ができたらいいなあと思ってます☺️

はじめてのママリ
下の名前で〇〇さんって呼ばれてます!

はじめてのママリ🔰
同級生世代が多く集まると
そうなりますね…
私は離れてるので
名字にさんだけど
他のママさん同級生ママが結構いて
下の名前で呼びあってますね🤔
世代が一緒ってやっぱり打ち解けやすいのかなって思いますね!
実際わたしも同い年のママのことは
名前にちゃん付けだしなって
今ふと思いました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
LINE交換したらもうその時点で下の名前がわかったみたいで笑