※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぶみ🔰
子育て・グッズ

双子や年子の育児中で、浴室での沐浴や入浴に必要なグッズについて教えてください。経験談も含めて、いつ頃揃えたかを知りたいです。

双子や年子育児中の方、ワンオペでの沐浴や入浴に必要なお風呂グッズ教えてください🙇‍♀️
キッチンシンクではなく、浴室でと考えています。
いつくらいまではこれで、今はこれとかっていうのも経験談として頂けるとうれしいです!

(現在24wの双子妊婦です。この辺のグッズをいつ頃揃えたかも教えていただけると助かります。)

コメント

Rosh

自身も浴室の床にベビーバスを置いて沐浴をしています。
ベビーバスは赤ちゃんを支えるネット付きの物、ボディソープとボディミルクはカウブランド(牛乳石鹸の会社)の物。
あとはバスタオルとガーゼを数枚ずつ買いました。

ボディミルクに関しては、出産した病院からのお祝いでアロベビーを貰ったので、最近まではそれを使っていました。
検討は早い段階からしていましたが、購入自体は妊娠8ヶ月をこえて大体の出産日の目処がついてからだったと思います。

かりん

ストッケのベビーバスをずっと使ってました!
6ヶ月まではシンクで沐浴(1人リビングで待たせていたので)
6ヶ月からはお風呂場で沐浴してました。
1人が腰座りしたら、腰座りしてない方だけベビーバスにいれて、腰座りした方は私と一緒に浴槽に入って3人でお風呂に入ってました!
2人ともが腰座りしたら、2人まとめてベビーバスに入れて私が体洗う間待たせたりもしていました。
一年くらい使ってました😊
お風呂関係(タオルや保湿剤等)は消耗品で万が一1人が…ってなっても多すぎる!ってことはないので、結構早い段階で買っていたと思います。
私の病院は28wまでに準備を完了するように言われていたので、双子ベビーカーやチャイルドシート以外はそれまでに買ってました😊