息子の宿題に関して、配布された“どくしょカード”が見当たらず、夏休みの宿題に記載がなかったため捨ててしまいました。この場合、学校に再度連絡して新しいものをもらうべきでしょうか。
息子の宿題について
毎週学校から週間予定をもらいます。
昨日から新学期が始まり、今週分のものを
配布され持ち帰りましたが、宿題欄に
“どくしょカード”と書かれていて
息子に聞くとこんなやつだよーって
口頭での返答はありました。
が、新しい紙のようなものはありません。
昨日の時点で手元にはなく、先生にもらってきてね
と伝えたところ、今日自分で聞いたら
『もうみんなに配ってるから探して見てね』
って言われたらしいです。
息子に確認すると夏休みの宿題の一式の中に
入っていたようで、夏休みの宿題の中に
その“どくしょカード”に関しては一切書かれておらず
整理整頓の際に捨ててしまいました。
完全に私が悪いですが、2学期に使う等
配布物など何も記載されていませんでした。
この場合は学校に再度親から伝えて
新しいモノをもらうべきですか?
- あんず(妊娠26週目, 3歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
連絡帳に自分が勘違いして捨ててしまった旨書いて、持たせますかね🤔
おばけ
読書カードって音読とは別でってことですかね?今月もう終わるし子供から捨てたことを伝えてもらって新しいのもらうか自主学習ノートや自由帳に8月分書いてもいいか聞いておいでって伝えるだけでいいと思います。自分で言えないとかだったら連絡帳に書きますが、基本的には自分で伝えてもらうでいいも思います。
-
あんず
音読とは別のもので、A3の紙の両面に1冊の本の内容を詳しく掘り下げるような用紙だそうです。- 8月27日
あんず
息子と話し、私が破棄してしまったことを連絡帳を記載し、明日先生に見せてもらうことにしました。
回答ありがとうございました!
あんず
やはりそれがいいですよね。ただ宿題として出ているのが今日らしいです🥹どんなものかもわからない…ひとまず連絡帳に書くだけでもいいですかね😅