※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目BOY🩵
子育て・グッズ

9月で2歳になる子がいます。家でも常に動いてて、ジャンプしたりでんぐ…

9月で2歳になる子がいます。
家でも常に動いてて、ジャンプしたりでんぐり返りしたり、、、。身体はよく動かしますがお絵描きとかシール貼りとか粘土遊びが全然続きません、、、。

すぐ飽きてしまいます。
なにか発達に問題でもあるのかなと悩んでいます。

保育園とか行きだしたら変わるのでしょうか、、、。

コメント

ママリ

2歳半ですが全然続かないですよ😅
何やってもすぐ飽きます!

  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    保育園とか行ってますか?
    主に何して遊んでいますか?

    すぐ飽きてるし、すぐイライラしてクレパスとかグチャグチャにして投げてきます。シール貼りも苦手なようで。
    保育園とか言ってる子とかと差がめちゃくちゃありそうで😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    言ってないです!
    テレビも普通に見せてますし、あとは外行くのが本当は1番楽です😅

    家だと風船で遊んだりとか、夏だとプール、かくれんぼとかはよく遊んでます!
    シールも粘土もお絵描きもやりますが10分も持たないことのが多いですね😅

    • 1時間前
  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    自宅でお子さんみてるんですね!!
    うちは限界すぎて保育園空き待ち中です笑

    外が1番楽!めちゃくちゃ分かります😭今暑すぎて外で遊べないですもんね😮‍💨

    パズルとかやりますか??
    うちパズルまだ難しいのか出来なくて💦💦
    長男が2歳くらいの時はパズルめちゃくちゃしてたんで、発達大丈夫かな、、、て思っちゃって😵

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    パズルはやりますが多いやつはできないです!

    • 54分前
  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    ありがとうございます😭

    • 40分前
はじめてのママリ🔰

上の子も暴れ回って遊ぶ方が好きなようで、いまだに座学?というか座って遊ぶ色塗り・お絵描き・粘土は苦手です。10分くらい遊べばいい方かなーくらいです。
保育園にも通っていますが、保育園でもそんな感じのようです!特に先生から指摘を受けることはなく。
パズル・シール貼りは割と好きで自分からやってますが、それでも20分くらいです😅

下の子は割と座って色塗りやシール貼り、粘土積極的にやっているイメージです!
個性というか、好き嫌いなのかなーとは思ってます。
パズルはまだ難しくて、型はめパズルを少しずつ教えてるところです。

  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    その子の性格だんですかね、、、。
    ほんと落ち着きなくて😓

    パズルはまだ難しいですかね??
    型はめもうちはしますが、見守らないとすぐ辞めちゃいます😮‍💨

    じっとしている時はYouTube見てる時くらいで😭
    大丈夫かなと心配になりました💦

    • 40分前