※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

3歳の娘が運筆のワークでギザギザの線が苦手です。治し方や練習方法について教えてください。

3歳、ワークの運筆ついて。最近娘がワークにハマっており、おうち時間の遊びの延長でワークをやっています。学研の2〜4歳の、運筆がメインのワークをやっているのですが、ギザギザの運筆がなかなか上手くできません💦
直線や◯を書くのは得意なようで多少はみ出ても綺麗に書けます。クネクネの線もはみ出てはいるもののできているんですが、ギザギザが苦手なようです🥺「く」みたいな角があるような運筆がです。どうやら、ワークに描かれているギザギザの線を無視して、自分でクネクネしながら書く癖??があるようなんですが、この治し方とかあるんでしょうか?また、ギザギザは練習すればできるようになるのでしょうか??

コメント

ままり

まだまだそれっぽく書けるだけで立派な月齢です🩷🩷
公文で運筆やってましたが、まずしっかり鉛筆もてる、ヒョロヒョロじゃなくて筆圧濃くかける、なぞろうとできる、それだけで3歳は完ぺきと言われてます🥰❣️

  • koa__z

    koa__z

    そうなんですね😂✨では、なぞろうとしてるし、それっぽく書けてるみたいなので、たくさんやって上手くできたらいいなと思います❤️

    • 8月27日
ママり

「すー🙂、ピタ😳!!!
 すー🙂、ピタ😳!!!」
と、声と顔芸で、ケラケラ笑いながら伝えたら出来るようになってきました。

  • koa__z

    koa__z

    すー!ぴたっ!で私も教えてみたら、なんとなく分かってたみたいでした🥹💕笑
    ありがとうございます✨

    • 8月27日
  • ママり

    ママり

    (自己流でしたが、こどもちゃれんじも同じやり方なんですね…!恐縮です。)

    • 8月27日
  • koa__z

    koa__z

    私もすー!ピタッ!はこどもちゃれんじのやり方なんだと知り驚きました✨笑
    ありがとうございました☺️

    • 8月28日
はじめてママリ🔰

うちも上の方のように
スー!ピタっ!です😆❗️
こどもちゃれんじのスー、ピタっと言う動画を見て自分でスー、ピタっと出来るようになりました(^^)

  • koa__z

    koa__z

    すー!ピタッ!がやはり効果あるんですね👏こどもちゃれんじにそういった動画があるんですね👏✨入会していないので見れないのですが、見て覚えてるの大事ですよね💕私が書いて見せてみて、なんとなくそれっぽく書けたので、この調子でがんばります✨

    • 8月27日