※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学研を習ってます。習字とそろばんを小学校になったら追加しようかな?と…

学研を習ってます。

習字とそろばんを小学校になったら追加しようかな?と思ってますが、
やる事は学研と違えど…同じような習い事でダブってますよね?

そーなると学研を辞めるか、習字そろばんを習うのを辞めるかの方がいいですかね?

その3つを習ってた方習ってる方居ますか?

コメント

ゆり

私自身が子どもの頃、学研、習字、そろばん習ってました。
未就学児だったらだいたい似たようなプレントをしていました(線をなぞる等)。
小学生になるとそれぞれ別のこと、学研だったら勉強、習字は硬筆、毛筆で字の強弱だったり、跳ね、止め。そろばんはそろばんを使って計算してました。
学研習っても勉強は苦手だったけど、習字してたから人に見られても恥ずかしくない字が書けるし、そろばん習ってたから算数は得意でした。
習字、そろばんだったら検定などで級があるので履歴書などにも書けます。