
息子が口内炎で朝食に時間がかかり、イライラしてしまいました。反省し、もっと寄り添いたいと思っています。二次障害が心配です。どうしたら良いでしょうか。
息子(ASD、ADHD、中度知的)が口内炎できて
朝ご飯食べるのに1時間かかった…😐
痛いから仕方ないとは分かってます。
でもイライラが止まらず
「いつまでかかってるの!?」
「もう保育園行くよ!」
「箸置かないで!持って!」と嫌な事ばかり言ってしまいました。
怖いですよね、こんな事言われたら😨
はぁ。今になってようやく冷静になり反省。
息子もイライラしたのか、足でドンドン鳴らしてました。
二次障害が怖い。
二次障害出て来たら絶対私のせいだ😩
もっと寄り添いたいし、イライラしたくない。
- とんとん(生後11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
わかりますよーー😭
同じくASD知的あり小1です
口内炎なくても食べるのめっっっちゃ遅くて、学校ある日は毎朝イライラピリピリ、言いたくないのに言ってしまいます…
帰ってきてからいっぱい甘やかしましょう😭
とんとん
朝って特別ゆっくり食べてません?笑
私は育休中で時間はあるのですが、イライラしてしまいます🥲
療育のバスが迎えに来てくれる時は特に…😩
しかも食べたらウロウロするんですよね。
それにまたイライラ。
「ギュー」って言ってくれるのでたくさんハグしてます🥺