※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

体外受精を考えている38歳の女性が、3人目の子供について悩んでいます。現在2人の男の子がいて、家や経済面での不安がありますが、赤ちゃんを迎えたい気持ちもあります。同じように悩んでいる方や決断した方とお話ししたいです。

体外受精などした方で、3人目悩んでる方いますか?
凍結胚を保存している状態なので、更新のたび悩み、結局とりあえず更新してます。

自分は38歳でもうすぐ40歳。子供達二人は男の子二人で手がかかります。じじばばはどちらも遠くてすぐに頼れる場所には住んでません。

そんな状態ですが、更新の連絡が来るたび、3人目の赤ちゃんいいなぁとか、また赤ちゃんに会えたら可愛いだろうなとか考えてしまいます。

しかし、現実を考えると、家の間取りも子供が二人でちょうど良いし、保育園の送迎とかいろんなこと考えると3人目いたらかなりきついよなぁと考えてしまいます。経済的にも、二人だと習い事好きなことさせられるけど3人だと難しいよなぁと思うことも多々あります。
また、正直やんちゃな男二人で二人の子にも怒ってしまうことも多いし、こんな私に3人目なんかむりだよな、、とも思います。

そんなふうに現在悩んでる方、悩んでいて結局決断した方、いたらお話したいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

上2人のことで悩んでは居ませんが、
出産がきつかったことと、
経済的なことで3人目悩みました。

そうそう、凍結胚の更新ね…
悩みますよね!

元々私が3人兄弟ということもあり、三人は欲しいなぁ…と思っていたので、
何とかなる!と思い切り、
卵ちゃんを迎え入れました。

年も年だったので…
2回目でうまくいきました。
3人目39歳で産み、産後の回復は遅いですが、
何とかやれてます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    39で出産されたのですね!私も、今から産むとなると同じ年齢です👍
    なんとかなれてるというのが本当にすごいです!!
    悩んでも答えは出ませんよね😭

    • 9月2日
3人目妊娠中

自分の投稿かと思いました。
現在38歳、上に7歳ともう直ぐ3歳の超ヤンチャな男の子が2人います。
体外受精で、同じく凍結胚を2年更新し、悩んだ末に3年目で移植しました。

旦那は反対でしたが、私がどうしてもというなら、という感じで同意してくれました。
ヤンチャな男の子2人抱えての赤ちゃんの育児、保育園送迎、移動や遊びや習い事、お金の面、など、めちゃくちゃ悩みました。
悩んで決断したというより、どうにかなる!という気持ちで移植を決意しました。正直、移植当日まで悩んでいたくらいです。

無事成功し、現在9週目です。
現在は悪阻がひどく、上の子たちと夏休み中まともに遊んであげられていません。
家事もままならない状態です。
正直、ああちょっと無理だったかなー。と思う時もあります…

でも、病院でエコーを見ると可愛い!会いたい!と強く思います。
そして、悪阻のたびに、無理かも…という気持ちを繰り返しています。

ご参考までに(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無事に成功されたのですね、おめでとうございます!
    やんちゃな子供たちの育児をしながらのつわり、もう考えただけで想像を絶します。。二人目妊娠の時ですら、私もつわりで夏に全く一人目と遊んであげられませんでした💦ご飯も適当でした💦

    赤ちゃんのエコー見るときっと可愛くて仕方ないですよね。

    私も、つわり、出産、経済的なことと、いろんなよくないことを思いつつ、赤ちゃん可愛いだろうな、ここにもう一人いたら。。とつい想像してしまいます👶

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私も最近2人目を産みましたが、自分はアラフォー旦那はもう40半ば…経済的にも体力的にも厳しいし…ってことで泣く泣く残りの凍結胚は破棄しました🥲
本当は3人子供は欲しかったです。
もう少し若ければ…自分が健康だったら…(病気があるので)バリバリ働けたら…3人産んでたと思います。

ただ実際子供2人でも本当に大変で、うちは義両親が近くに住んでますが高齢で頼れることも限られています。
頼りたくても頼れないときが多いので、これ3人なんかとてもじゃないけど無理だったな…と思うときもあります💦
経済的な問題は自分がバリバリ働ければ問題ありませんが、保育園の送迎や何かあったときに周りに協力してくれる人がいるかどうかは結構大事だなと思いました。

でも私は破棄したことをしばらく後悔してめちゃくちゃ辛かったです🥲
更新費が1年で8万と高くて、旦那が更新に否定的だったんですけど賛成してくれてたら更新していたと思います…
当時は産む予定はなかったにしろ、万が一事情が変わっていける!ってなったときに凍結胚があればすぐ移植に移れるので。
破棄してしまったらまた一からだし、若いときの卵はもう帰ってきません🥲
今は40過ぎても産む人はたくさんいるし、子供3人育ててる人を見ると羨ましくなりますよね🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    更新費高いですよね。とてもよくわかります!なのでなかなか思いきれず、毎回なぁなぁのままとりあえず更新しております。出費は痛いですが、本当におっしゃる通り、破棄したら戻ってきませんもんね。年齢的なことも、私もアラフォーなので、、もう少し若ければ子供達が大きくなってから移植、とかも考えられたのにと思うので、年齢的なことは大きいですよね。

    うちも今子供二人でも毎日必死です。3人になったら、、可愛いけどきっとすごーく大変なんだろうなと。ほんとに悩みます。

    • 9月2日