
子どもが言いたいことが分からなくて、こうじゃない?っていうのがあった…
子どもが言いたいことが分からなくて、こうじゃない?っていうのがあったら教えて下さい!
我が子はまだ“ふわっふわ”しか喋れません😂
ふわっふわとは、大好きな毛布のこと。
ブランケットなら何でも良いけど、特に私がソファで使ってる膝掛けが好きです。
私がソファにいると、前は「ふわっふわ〜♡」と言いながら毛布を目掛けてきてました!
その辺の床に落ちてる時も、「ふわっふわ〜♡」と勝手に見つけて抱きしめました、
でも最近、私がソファにいる時にも、膝掛けがその辺に落ちてて誰も使ってない時にも、私のとこに来て「ふわっふわ」と言いながら手をニギニギして「ふわふわが欲しい!」とアピールします。なんなら目の前にあっても、そうします。
で、「いいよ、どうぞ」と渡したり、「あっちにあるよ」と伝えると“ふわっふわ〜♡”と毛布を抱きしめます。
これは何ででしょうか?使って良いか許可を求めてるんでしょうか?勝手に触ったらダメよと言ったことはないのですが💦そこにあるのになんでかな?と謎です!
- ママリ(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
可愛いですね〜💕
ふわふわを探すことだけじゃなくて、大人とのやりとりも楽しんでいるのかもしれないですね😊

キウイ
娘さんなりのママとのコミュニケーションではないですか?
深く考えずに、受け答えしてあげれば満足するんじゃないですかねー?

ママリ
ママにもふわふわが好きなことを共有したいんですかね🩷なんにせよ、可愛すぎます🩷🩷
うちの子は、はらぺこあおむしのぬいぐるみが好きで、「あおし!」と指さして教えてくれてから、取りに行き、ぎゅーっとしてます😊
関係なくて申し訳ないですが、質問だけで可愛すぎて癒されました🩷

シロクマ
息子もお気に入りのタオルを「ふわふわ」って言います🥰同じですね💕︎
ちなみにに洗い換えに後から買った同じタオルを「かたかた」(まだかたい)同じような柄でサイズ違いを「ながなが」(長い)と言います。
コメント