旦那が転職を考えているようですが、子どものことを考えると不安です。転職について話すべきでしょうか。
旦那が転職しようとしてる?
昨夜急にスーツを着て、ヒゲを剃って写真とっている。
ここ最近転職サイトを見ている様で、私と同じ職種について聞いてくる。
それっぽいですよね?
私は子ども小さくてまだ熱出すし、休みの融通がきく今の職場であと数年我慢しようってなるのに
何で旦那はそんなのおかまいなしに転職しようとするんだろう
今よりもっともっと給料良くなるなら別だけど、子どもの熱で月2は絶対ろ休むってこと考えないのか?
全部私が休んで対応しろってこと?
今だってたまーにしか熱で休んでくれないけど、私が仕事の祝日は有給で休んでもらってる。
転職先は土日祝日休みなのか?
保育園の送迎に間に合うのか?
数年後の小学校の登校時間は?
有給が20日貰えるのは何年後?
全て考えて私は転職を諦めてるのに
なにも言ってこないけど、転職しようとしてるのか聞くべき?
- ririr(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
そんな生活に直結する大切なことは他者の意見を求めるまでもなく、当然確認すべきだと私は思います。
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も転職活動中です。私と出会って10年、3回転職してます😅そして今4回目
私は無職期間無し、大幅に給料ダウンしなければご勝手にと思ってるのと休むの私なのでずっとパート勤務してます
-
ririr
4回目😱
ドーンと構えられてすごいです!
私は時短だけど正社員で働いていて、5回に一回くらいは旦那にも子どもの熱で休んでもらっているんです。
私が全部休むのは嫌なんです。
だから旦那の有給も大事…- 8月27日
はじめてのママリ🔰
話し合うべきでは?と思います
ririr
本人が決まってから話したい、と思ってるのならそれまで黙っていた方がいいのかなと思いまして…
今より給料が安くなるところへは転職はしないはずなので。
聞くとしたら、軽い感じで聞きますか?
それともガチなトーンで聞きますか?
はじめてのママリ🔰
そういう考えもあるんですね、ririrさんが彼の意思を尊重してついていこうと考えるのであれば黙って信じて待っているのもアリな気がしてきました。(ただ、決まってから話すとなると、相談ではなく、連絡や報告になるので内容に口出しは難しくはなりがちです。)
私は夫婦=運命共同体なので、夫の人生は私の人生でもあると思うタイプなので笑、聞きます。
転職活動しようとしてるのー?と。私や子どもたちの生活にも影響出るから、1人で決めずに一緒に考えよー。て位ですかねー??