
主人が転職します。ローンがあるのに給料が10万円前後下がるので相当話…
主人が転職します。
ローンがあるのに給料が10万円前後下がるので相当話し合い(わたしが大反対)してきました。
しかし彼のメンタルや、土日休みを希望していての転職らしいです。
結局お金のことしか考えてないとか言われるし折れるしかありませんでした。
しかしいざいろいろ聞くと給料って試用期間安くならないの?とか聞いてもどうなんだろうね?安くなるかもねとかあいまいだし、ありえなくないですか?
一家の大黒柱として、甘すぎとわたしは思うのですが、、わたしが厳しすぎですか?💦
いろいろと価値観がずれてきてこっちのメンタルがやられそうです🤣
- はじめてのママリ🔰

はるまる
ご主人が本当にメンタル的にしんどそうだったとしたら、私なら仕方ないかな…と思います😢
うちの夫は仕事でメンタルおかしくなって今は働けなくなっちゃったので、そうなる前に転職!なら…。

はじめてのママリ
私も同じ状況に陥ったことありますが、転職させました!
体が資本だと思ってメンタル優先させました😂
自分がその分働けば良いですし👍🏻
でもその価値観が違ってくるとしんどいですよね😭
気持ちはとってもわかります、、😮💨

ままり
メンタルやられ過ぎて鬱になって休職期間が長引くよりは、マシかな…と割り切るしかないですね😓
使用期間安くなるけど、お金のことを気にしているママリさんには話しにくいので曖昧な感じで言ってるんだと思いました😂

はじめてのママリ🔰
お金のことしか考えてないって言われるけど大事なのは体もだけどお金も大事だと思います
私はお金なければ物価高で生活もできないし
仕事のパフォーマンス向上するためには気分転換に趣味に費やすお金やごほうびのお金もないと続かないからです😞
はじめてのママリさんの状況は分かりませんが
うちならその10万どうにかこうにか私が補填するからしたいことしたら?と今なら言えます
ただ、今は!なので
この先パートになるかもしれないし退職、転職しなきゃいけないかもしれないし
何年後か年齢考えると
そこで同じこと言えるかと言えば言えないかもしれないので
もし専業主婦やパートになることがあれば、+5年、10年後だったら歳考えてよ!とか大黒柱としてしっかりしてよ!って言うかもしれません😂

ママリ🔰
メルタルを考えての転職であれば、仕方ない部分はあるかなと思いました。
ただお金の事を心配する気持ちも痛いほど分かります。
どちらが甘いとか厳しいと言う話ではなく、どちらも間違ってはないと思います。
ただ旦那さんも心ではお金の事は分かっているけど、それ以上にメンタルがしんどいのではないでしょうか?
そんな時に家族である、はじめてのママリさんにお金の事ばかり言われるとしんどいと思いますし、色々聞かれてもまた何か言われると思って言いたくないのかもしれません。。
ここはグッと色々聞きたい気持ちを堪えて、しんどい事に気がつかなくてごめんね、という気持ちで一旦寄り添う事も大事かなと思いました!

はじめてのママリ🔰
普段の旦那さんの態度によるかなと😢
普段、家のこと全くせずママリさんがしんどいときも「俺は仕事してるんだからなんとか頑張れ」と休むことを反対して、自分はやらないくせにママリさんの家事のやり方とかに口出したりするなら、ママリさんが旦那さんの仕事に口出すのもお金お金言うのも当たり前ですが、そうでないなら、私は夫の仕事には口出さないです🥹
共働きなら月10万くらいならその分自分が頑張って補填することもできますし💡

22歳プレママ
転職していずれ今より上がるならまだしも下がるなら反対すると思います💧
お金の事しか考えてないって、、こっちだってお金のことなんか考えたくないしお金のことで喧嘩なんてしたくないよって感じです💧
-
22歳プレママ
あとはこれまでの態度にもよるかもです、
これまで真面目に働いて家の事も積極的に取り組んでくれてくれている旦那さんがメンタルを病んでしまったら、自分がその分働くから休職するよう促すと思います 甘えなのか頑張りすぎが故のかってとこですかね🤔- 9分前
コメント