
コメント

ママリ
6月のタイミングで妊娠できて3月生まれになるので6月までに妊娠できれば良いと思います!!

ママリ
今年度の2月(2026年2月)が1歳の誕生日ですね?
2026年の7月までだと思います🥺そうすると2027年の3月出産予定となります!出産予定日が3月末となってギリギリになるのが怖ければ2026年6月が無難かもしれません🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2026年で一歳です!
できたら1.2.3月を避けたい気持ちがあるので、そうなるともっと早くに妊娠を考えた方がいいですよね🫢- 1時間前

はじめてのママリ🔰
2026年7月〜2027年6月に妊娠すると2027年4月〜2028年3月に生まれるんじゃないでしょうか?
間違えてたらすみません…!
-
はじめてのママリ🔰
お一人目が次の2月に生まれる予定なのかと読み違えてました💦
一年ずれるので、
2026年6月までが二学年差ですかね…!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなると2歳差になりますか?!私もそーゆう計算苦手でいまいちわかってませんが、2028年3月まどに産まれると3学年差になりますか、、、ね?、💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りで、質問文を読み間違えてしまい、お一人目のお子さんがまだ産まれていなくて、2026年2月に生まれる予定なのかと勝手に勘違いしてしまって計算してしまっていました🙇♀️申し訳ございません!
なので、二学年差だと2026年6月までです!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえ!私も文章力がないのでわかりにくかったですよね💦
2026年6月までに頑張ってみます🙇🤍- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと読まずに失礼いたしました💦
二学年差きょうだい素敵ですね💓
応援してます🙌✨- 1時間前

なっちゃん
2025年7月〜2026年6月の間に妊娠すれば、2026年4月〜2027年3月に出産になるので2学年差です👶🏻
1歳4ヶ月差(2学年差)と1歳6ヶ月差(1学年差)の知り合いいますが、すっっっごく大変とは言ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とてもわかりやすいです!1.2.3月生まれは個人的に避けたいので、そうなると2025年12月までに妊娠したいですね😮💨
やっぱり大変ですよね💦楽な歳の差はないとは思いますが、2学年差は大変ですかね- 1時間前
-
なっちゃん
2027年1.2.3月生まれを避けるなら、今月から2026年4月までに妊娠すれば2026年5月から12月生まれになります🤰🏻
わたしも2学年差がよくて妊活スタートし、1周期目で授かることができて2歳5ヶ月差になる予定です👶🏻2年以上差はありますが、1年ちょっと差の方と変わらず大変だろうなとは思ってます笑- 49分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
6月に妊娠で3月生まれですね!!
そう考えるとすぐですね😮💨😮💨
ママリ
うちも二学年差がよくて、上の子1月生まれだったので1歳なる前から妊活してました🥺早いですよね💦
妊活も大変ですが、妊娠後も大変だした😮💨
はじめてのママリ🔰
2学年差にしたかったら一歳なる前から妊活になりますよね!今私もその状況です😮💨
お腹パンパンで抱っこしないといけないって想像するとできる気がしません💦