※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が本を振り下ろして痛みを訴えたが、共感や謝罪の反応がなく、叩いてくることに困っています。2歳ではこのような行動が普通でしょうか。

2歳0ヶ月です。同じような月齢の方どんな感じですか??

息子が夜、寝床で本を読んで欲しかったらしく、横になってる私の顔面に本を振り下ろしてきました。
角が口元に当たって、痛い!と言いました。
何の反応もなかったので、ママ痛かったよ、本をドンってしたらダメだよと伝えたのですが、
その後、私の腕をなん度も叩いてきました。

いつもごめんなさいが言えなくとも、申し訳ないみたいな反応や、いいこいいこをしてくるとか、痛みややってしまったことに対する共感のような事がなく、それどころかバシバシ叩いたりしてきて、何度教えても同じ反応です。

たとえば、今回でいえば、読んで欲しかったんだねなどとこちら側が共感しても変わりません。

2歳0ヶ月こんなもんでしょうか😣😣

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感じです!
怒られてるってわかってるんだと思います…。
娘は機嫌悪くないけどダメなことをしちゃった時は理解できて「ごめんね」と言えますが、やってもらえない(読んでもらえない)にプラスで怒られて自分でも訳わからなくなってるのかなと私は勝手に思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、なんかちょっと感じてはいると思うのですが😣💦
    わかる話とわからない話があってなんか混乱してるんですかね💦💦でも同じようだと伺って安心しました!ありがとうございます!🥹

    • 8月27日
ゆー

うちの娘はママ痛かったよ、こういう時はごめんねだよねと促すと機嫌が良い時はごめんねぇって言いますが、叱られてるのが気に食わない時は同じように叩いたりしてきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんねぇ偉すぎます😭🙏
    うちもそんな反応があったらいいんですけどね…、怒られてる事自体なんか全て気に食わない感じです😭😭怒るって教育が合ってないのか…😣😣💦模索する日々です😣
    コメントありがとうございます😊

    • 8月27日