
私の子供の時の話です。最近母から聞きました。子どもの時保育園に通っ…
私の子供の時の話です。最近母から聞きました。
子どもの時保育園に通っていたんですが、我が家は母が専業主婦だっため、保育の必要性がある家庭ではありませんでした。
自治体に申し込んだけどもちろん保育園には入れなかったそうです。
母ももう詳細は忘れているんですが、結局自治体通さずに保育園と直接やり取りして入園できたそうです。なので、自治体の監査?みたなのがある時には休むように言われたそうです。
ちなみに「〇〇さん家も同じ感じで通ってたと思う」と言ってました。
現在保活に必死なってる身からすると、まじかよ🫨って思いますし、配置基準とか大丈夫なんか🫨と思いました。
もう30年以上前の話です。昔だからできたことなのか…今でもこっそりやってる園あるんでしょうか。
こんな話聞いたことありますか?
にわかには信じがたいです…
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの母もそうですよ😂
私の妹(今から約18年前)に
空きが無いって言われていた保育園に
菓子折り持って行ったら
行けるようになった
って言ってました😂

ねね
うちの母も専業主婦でしたが保育園に通っていました。
妊娠を機に辞めた職場に事情を言って書類を書いてもらい入れたと😂😂
同じく「そんなんで入れるのか!?」と衝撃でした(笑)
昔は制度がゆるゆるだったんですかね

はじめてのママリ🔰
想像ですが、昔は今ほど共働きのところ多くなかったでしょうから、保育園側に多少なりとも余裕があれば入れたのかもしれませんね。
コメント