※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

小2 の娘のチック症状について質問させて下さい。娘が7月頃から高音の「…

小2 の娘のチック症状について質問させて下さい。
娘が7月頃から高音の「ン」と音を鳴らす、顔をしかめる、指を動かすチックが気になります。

どれも生活に支障がある程ではないのですが、毎日一緒に過ごす上でとても気になります。これがチックと気付いてからは注意しないようにしていますが、目の前で顔しかめられたりするとつい、やめときやーって言ってしまいます。
一生このまま?と思うと不安です。

思い返せば恐らく去年くらいから、手の匂いをかぐ、「ウンウン」と頷くのような声を出すのが気になっていたので、それもチックだったのではと思います。
今はそれらはなくなっています。

病院に行って逆に悪化したという意見もあり、あまり積極的には病院には行こうと思っていません。


ですが、このままでいいのかの不安もあります。
チック症状が出ていたお子様で良くなったよなどの体験などがあれば教えて頂ければ励みになります。よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

咳払いと鼻鳴らしのチックが3年続きました!
その間、治ったり出たりの繰り返しでしたが鼻鳴らしが1年継続して続いたのをきっかけに、児童精神科の受診を決め、投薬することにしました。
薬の量をだいぶ少なく処方して頂きましたが、2週間程で効果がでてきて、今はチック症状が取り合えず半年でていません😌

  • ママ

    ママ

    貴重な体験談ありがとうございます。

    ママリさんの子どもさんは投薬でましになったのですね。ちなみにそれは何というお薬でしたか?差し支えなければ教えて頂けると幸いです。

    ネットでは病院に行くことで、チックを本人が意識してしまい余計に酷くなったという意見もあり不安に思っていました。
    まだ病院に行くような段階でないと思いますが、投薬という選択肢があることも念頭に置いておきたいと思います。

    • 35分前