生後1ヶ月半の子を育てており、母乳量を増やすために頻回授乳をしています。夜中と午前中は母乳だけでいけるようになりましたが、午後から夜の時間帯はミルクを足さないと満足しません。母乳量が増えれば、この時間帯も満足させられるでしょうか。
生後1月半の子を育てています。
今は混合でやっているのですが、
母乳量を増やしたくて、
頻回授乳をしています。
夜中と午前中は、母乳だけでいけるよには
なってきたのですが、
午後~夜23:00頃までは、ミルクを足さないと
何度吸わせても満足しなさそうです。
母乳量が増えれば、この時間帯も満足させてあげられることはできるのでしょうか💦増えるか不安です。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
cica
完母もしくは完母寄りの混合希望でしょうか?
1ヶ月であれば、まだまだ需要と供給が安定しないと思うので増やせる時期ではあると思います😊
私は2人とも完母ですが、完母の場合30分や1時間で泣かれることはあるあるなので、その都度授乳していますよ!
他にも泣く理由として、眠いのに寝れない、オムツ替えて欲しい、暑い寒い、黄昏泣き、何となく泣いてるなど色々あるので、授乳間隔があかない場合はあやす、寝かそうとしてみる、オムツ替えてみるなど一通りやってダメなら授乳するようにしてます💡
母乳だけでいける時間もあるのであれば体質的に出にくいとかではないと思うので、ちょっとしんどいですが、しっかり水分とって休みながら授乳してみてください😊
コメント